
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫早産で耐えきれなさそうとか、そういうことで36週になることはよくありますよ

ままり🔰
わたしの場合は生産期の37週で主治医の都合が良い日を相談して決めました!
…が、
切迫早産になり、入院で張り止めを点滴することになり、点滴の保険適用が37週未満とのことで、36週に予定日が前倒しになりました😌
何が起こるかわからないのが双子妊娠なので、無理せずお大事にしてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
保険の関係でできることとできないことがあるんですね!
36週だとNICUに入りましたか?
無理しないのが一番ですよね😊- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私は、30週ごろに38週0日の日程で帝王切開の予定が正式に決まりました。
大きいから取り出すとかは無きいたことないですね…
エコーでの体重測定は当てにならない事が多いですし、身体の大きさだけではなく呼吸器官等の成熟度合いも重要なので…
切迫早産、妊娠中高血圧、胎児の発育不全等のトラブルが出産が早くなる主な原因だと思います。
37週〜が正期産になるので、
早くても37週以降が帝王切開の予定を組めるのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
38週での出産だったんですね!
エコーでは大体の大きさはわかっても小さい可能性ありますよね…
母子ともに何か理由あって早く生まれることはあるってことですね!
何もトラブルなく経過していたら37週以降になりそうですね。
教えていただいてありがとうございます。- 2時間前

かりん
37wより前は早産扱いになるので37w越えての予定日設定がほとんどだと思います。
私は担当医の外来担当日、土日を除いて付き添いができる人がいる日程がこの日しかなく、36w5dで産みました。
が、やはり大切なのは体重ではなく在胎日数なので、うちの子の1人は消化器官が未発達でミルクを消化できずにGCUに入院することになりました。
よほどの理由がなければ37w以降になるかと思います。
はじめてのママリ🔰
切迫早産だと早く生まれることありますよね
教えていただきありがとうございます!