
娘のミルク時間と育児サロンがかぶるので、イベント時の授乳間隔について教えてほしいです。どうやって時間を調整していますか?
5ヶ月の娘を完全ミルクで育てているのですが、イベント時の授乳間隔について、皆さんどうされているのか、教えてください。
今週、近くの公民館で育児サロンが行われるため、一人目育児だし、今住んでいる近くに友人もいないので、参加しようと思ってます。
今度の育児サロンは、1時半から3時半の二時間の予定となっているのですが、
最近のミルクのタイミングが、6時、10時、2時、6時…のため、開催時間にかぶってしまいそうです。
ちょっと早いけど、サロンの日は、1時に飲ませてしまう方がいいかなぁ?と思っているのですが…うまくいくのか謎です(^_^;
そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、育児サロンに限らず、イベントの時のミルクって、どうやって時間をずらしてますか?
こうやったら、上手にずらせたよ~とかも、教えていただけると嬉しいです。
- みちみちみっちー(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

りゅーちゃんまま
授乳室があったり、授乳できる環境ならいつも通りです。
私なら10時に飲むなら12時半に若干少なめにのませます。

滉ちゃんママ🐌
育児サロンならミルクあげながらでも大丈夫ですよね?
私はそんなときはミルク飲ませるだけに作っていって(30分以内に確実に飲ませられる場合のみ)、着いてすぐ飲ませながら聞いたりしてましたよ!
それか早めに着いて、お湯と白湯持参でそこで作って飲ませたりも🎵
育児サロンなんでケープで授乳する人とかも普通にいるんじゃないかなぁと思います✨
-
みちみちみっちー
育児サロンは、ミルクあげながらで大丈夫でしたか!
特にパンフレットに、明記されてなかったので、心配で(^_^;
遅れるのも微妙なので、早めに行って飲ませてみようと思います。- 6月5日

chunchun87
途中で水分補給とかができそうなら途中で少しあげたりするのはどうでしょうか?
-
みちみちみっちー
今回が初の参加なので、水分補給が出来そうなのか、謎です。。
以前に市で開催された育児サロンの時は、パンフレットに「授乳ができるスペースあり」となっていたので、安心だったのですが、今回のパンフレットには記載がなく…
二時間と結構時間が長いので、水分補給できるようになってそうな気はするのですが(^_^;- 6月5日
みちみちみっちー
今回は町の公民館のため、授乳室や授乳できる環境はなさそうです。
やっぱり、早めに少なめに飲ませるのが無難ですかね…
コメントありがとうございます。