※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、短時間の登校を続けているが、このまま甘えても良いのか悩んでいます。皆さんはどう考えますか。

登校しぶり
最近は短時間登校してます。
私はフルタイムパートです。
今日は30分しか出勤できませんでした。
会社は凄く理解があります。
古くからいるパートの方も
何も気にしなくていい。
辞めた方がなんて考えなくていい。
子供が何より1番優先。
来れる日に頑張ればいいんだから。
と今日も言ってくれました。
このまま今の状態のまま
甘えさせてもらってもいいのでしょうか、
みなさんならどうしますか、

コメント

はじめてのママリ

子どもさんは何年生ですか?
登校しぶりの原因が何かによっても今後また変わることもあると思います。
私ならそこまで理解のある職場なかなこないと思うので辞めずに行ける時に頑張ると思います。
子どもさんが高学年とかなら学校に行けなくても家で待つこともできるかと。
こどもさんの様子次第ではあると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4年生です。
    原因は勉強が嫌です。
    発達もあります。
    前はお留守番させて
    出勤してましたが
    今は不安感がつよく
    お留守番もできません😭
    理解のある職場
    なかなかないですよね、
    私もできれば続けたいけど
    いつまで続くかもわからず
    いいのか悩んでます、

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは二年生でまだ登校しぶりはないけど勉強嫌い➕発達グレーよりです💦
    不安感強いなら一緒にいてあげたいですよね😭
    パートならしばらく休職とかは出来なさそうですか?
    シフト入っているとどうしても仕事のことも気になりますもんね💦

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校しぶりないのですね🥺!
    うちも発達ありで
    1年生からずっと
    定期的にこんな感じです🥲
    もう少し様子みて長引きそうなら
    休職のことも相談してみます😭

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

すてきな方ですね☺️
気にしなくて大丈夫だよ!と言ってくれる人はいても、そこまで背中押す言葉かけてくれる人はなかなかいないと思います✨

お言葉に甘えて、行ける日に一生懸命できる限り頑張れば良いのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    行ける日に頑張ろうと思います!
    ありがとうございます😭😭

    • 21時間前