
コメント

ままち
朝はいつもより早めに起こして遊んで
朝寝させました😊
今の時期だと朝イチ公園も暑すぎるから
お風呂場で水遊びとかでも良さそう🤔
庭があれば外で走りながら水遊び😂
昼から健診はほんとに困る😩

ママリ
健診は何時でいつも何時のお昼寝なんですかね?
うちはどうしてもずらせない予定があるときは車で寝かせたりとか1歳半くらいのときは抱っこ紐で寝かせたりしてました。
役所に理由は言わずに都合悪くて時間調整できたりしませんか?と聞いてみてもいいかもですね🧐
-
はじめてのママリ🔰
2時頃から受付開始で、だいたい1時〜3時がお昼寝の時間です😇
抱っこ紐活用してみます!
各小児科の先生方の時間の都合があるでしょうしなかなか時間調整は難しそうです🥲
他の親御さんもグズりでしんどいのは同じなので、決められた日程で頑張ります💪- 11時間前
-
ママリ
丸々被ってるわけではないんですね!それなら早めに起こすか、しっかり動かす、もしくはその両方で早めに寝てもらいますかね😂
他の方の回答見ましたが、車は近くにコインパーキングとかもないんですかね?🧐
私が結構子供の発達を気にするタイプで(身内に発達障害がいるので)万全の体調で検診を受けたいんですよね😂
私なら、まだ日にちがあるなら同じスケジュールでどれくらいに寝るかとか試して当日挑みます(笑)
検診時間の変更は仕事の都合で相談してみたらよくある話みたいでしたが、あくまでのうちの自治体の話ですし、決められた日程で…と素晴らしいです👏
上手くいきますように✨- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
早めに起きてもらうが吉ですね💪
あると思うんですが、そもそも旦那が通勤で車使ってるので使えない可能性大でした笑
日にちの変更は(体調不良とか予定があるとか)OKみたいなんですが、時間は難しそうな感じでした💦
ここら辺は各自治体によりますよね🫠🫠
ありがとうございます☺️- 10時間前

はじめてのママリ🔰
検診は、大体午後一のみんながご機嫌斜めな時間ですよね😅
うちは、午前中ガッツリ遊ばせて、早めにお昼食べて車でドライブして寝かせていってました。
-
はじめてのママリ🔰
どこも午後イチなんですかね🤔
お昼寝タイムにぶつけられるの、仕方ないにせよしんどいです🥲
健診会場が車NGなので抱っこ紐で頑張ってみます🥲🥲- 11時間前

はじめてのママリ🔰
いつもより少し早めに起きて遊んで11時頃にご飯、車で寝るタイプだったので早めに出て道中で寝かして健診先の駐車場に停めてました😂
-
はじめてのママリ🔰
早めに起きてもらいます💪💪
バスか電車で行くことになるので、道中抱っこ紐で寝てもらおうかなと思います😴- 10時間前

はじめてのママリ🔰
病院の休診時間になるとはいえ
合わせるの大変ですよね😅
朝はいつもより1時間半くらい早く起こして、遊んで午前中にお昼寝させてました🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねえ…
お医者さんもお休みの時間使っていただいてるので仕方ないよな、としか言えず🥲
いつもより前倒しスケジュールで動きます💪- 10時間前
はじめてのママリ🔰
確かに朝暑すぎますよね…
お風呂場で遊ばせるのやってみます!!
ほんとに昼からの健診、仕方ないとはいえ困りますよね🥲