※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

群馬県民の方にお伺いしますが、災害備えとしてどのような非常食や用品をストックされていますか。

群馬県民の方、日頃から災害の備え(非常食など)されてますか?
群馬は災害が少ないと言われてますが、最近の予言やトカラ列島での地震もありいつどこで何が起きるか分からないし、怖いです💦
今日携帯トイレと非常食を買い足しに行く予定ですが、あと他に皆さんどんなのストックされてますか?‪🥲‎

コメント

はじめてのママリ🔰

水、電池、軍手、ヘルメットは入ってます!

はじめてのママリ🔰

今の時期だとそうめんやパスタは多めにストックしてます🙌
カセットコンロ用のガスボンベも多めにストックしてます。
水はペットボトルでストックしています。
夏場はドライシャンプーや体を拭けるシートがあると良いのかなと思います🤔
モンダミンみたいな、水を使わなくても口の中がスッキリするような物もあると良いと思います。

基本は在宅避難を前提としたストック作りをしています。
もし断水した場合は給水車がどこかしらに来るはずなのでポリタンクはサイズ違いで3つくらい用意してます。
モバイルバッテリーはいくつかあると良いと思います。

他はうちは持っていませんが、ポータブル電源はあると安心だと思います🙆‍♀️