※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子供がいます。スイミングスクールの夏休みの短期講座で、どれを…

年長の子供がいます。
スイミングスクールの夏休みの短期講座で、どれを受講しようか悩んでいます。

『泳力に応じ、水慣れから各種泳法』3歳〜中学生対象の水泳教室
『遊びを取り入れ、楽しく水慣れ』3歳〜6歳対象の水慣れコース
どちらがいいと思いますか?

通っている幼稚園には、市営の幼児用のようなプールがあり、ワニさん歩きをしたり、顔をつけたり、足をバタバタしたりしているようです。
幼稚園でしていることは、水慣れコースと同じような内容でしょうか?

コメント

ママリっ子

水慣れコースになると思います。

はじめてのママリ🔰

求めるものの違いかな?と思います!
子供の通ってるスクールは水慣れコースは2〜3歳までで、ヘルパーみたいなの付けて楽しそうに遊んでます。
水泳教室の方はお顔付けとか伏し浮きとか基礎の部分を台の上でヘルパーなしでやってます。