※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

田舎に住む人は、車を返納後どのように生活するのでしょうか。娘や息子が近くにいることが前提でしょうか。

田舎(車がないと生活出来ないところ)
に住んでる人は、車を返納した後はどのように生活するのでしょうか?🤔
娘、息子が近くにいる前提ですか?

コメント

バニラ

コミュニティバスとかタクシー利用してますね!
計画的に買い物や病院など予約しないと大変そうです🫨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    • 13時間前
りんご

はい、田舎住みです🫡

そうですねー子供が送り迎えしたり、送迎ありのデイサービスとかに行ったりしてますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    送迎ありのデイサービスしか遊びに行けない感じですよね💧
    子供が近くに住む前提ですよね💦ありがとうございます✨

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

総合病院はバスで行けるようにバス停近くではあること、個人病院には歩ける距離、ネットスーパー利用できるエリア、は選びました!バス停や病院が潰れたりしたらどうしようもないですけどね😂

実両親、義両親ともに車で30分の距離ですが、特に義両親側は何も無いので車出したりするつもりです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お年寄りになってネットスーパー利用するのか疑問ですが💦生協くらいはあって欲しいですね!
    ありがとうございます✨

    • 13時間前
3児mama

田舎に住んでいますが、市内のコミュニティバスがめちゃめちゃ充実しています。スタスタ歩ける今で思えば「目と鼻の先やん!!歩けるやろ!!笑」って思うぐらいの距離刻みでバスが停まります😂
隣の市へ行きたい時もコミュニティバスで最寄り駅まで行ってくれるのでそれで隣の市へ…という感じですね。

あと、専用乗り合いタクシーみたいなのもあって事前に予約すると乗り合いで送迎してくれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう便利な田舎ならありですね☺️ありがとうございます✨

    • 13時間前