※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親に褒められずに育った方はいますか?自己肯定感が低いと感じますか?

母親に褒められずに育った方居られますか?
(例えば何かを努力して賞を取ってもあまり褒められない等)
やはり自己肯定感低いと感じますか?

コメント

ママリ🍋

両親共にそんな感じでした💦
めっっっちゃ自己肯定感低いです。
習い事、どうせ辞めるんやから!あんたにはできへん!金の無駄とか
育てて”あげてる”のにって言われて育てられてきたので、なぜ生きないといけないのか?私がいなければ親は楽になれるのかな?みたいなマイナス思考になってました💔
親の影響ってデカイと思います。
子供には絶対そんな事言わないときめてます。

はじめてのママリ🔰

何か言ったり何かしても
否定されることは無かったけど、今思えば
褒められた経験ってあまり無いかもです。
思い出せなかったので😂
自己肯定感は低いですね…。
昔は「私なんて」が口癖でした。

はじめてのママリ🔰

褒められた記憶ないです💦
何をやってもチクリと刺さることを言われたりしていました。

自己肯定感はかなり低いと思いますし、
少しの失敗や何気ない一言でメンタルやられます😂
無意識の内に、完璧にしないと…と思ってしまっています。

2年前、私がミシンを使えた時に「やればできるんじゃん」と言われたその一言が、初めて褒められたと感じた言葉でした😂

今、自分の子供にはどんな小さなことでもめちゃくちゃ褒めるようにしてます。
滅多なことでは否定しないし、間違ったことをしたらきちんと理解できるように説明しています。
親の接し方、言葉のかけ方はかなり影響すると思います💦

まる

褒められたことほとんどないです。
自分を認めてもらえたと思える経験が少なすぎて私も自己肯定感低いです😩
生きにくいなと思います…

自分は同じことをしないようにと思いますが、うまく出来ているのかは分からないです🥲

nママ

私も褒められたことほとんどないです。自己肯定感低いです。

旦那の両親は、自分の子供(旦那)も含めて誰にでも褒めてくれる人で、旦那は自己肯定感高いな〜と思います。(ナルシストというわけではなく、自分は自分だという考え方)生きていたくない、とか考えたこともないと思います。旦那は両親のことを尊敬してて、やっぱり褒めるのは大事だな〜と思います。