※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

小学1年生の娘が、同じクラスの男の子と近すぎる関係に戸惑っています。手を繋いだり抱きついたりする姿が見られ、先生に相談すべきか悩んでいます。

小学1年生の娘がいます。

同じクラス、学童も一緒の男の子が娘と距離が近すぎるような気がしています。

最初は手を繋いでいるのを見ることがある程度だったのですが最近学童にお迎えに行くとベタベタしている感じがあり抱きついていたり帰ろうとする娘の手を離さなかったりする姿が見られ、娘も戸惑っているようです。小学校での様子は分かりませんが席は近いようです。

違う保育園出身の子で相手の両親もわかりません。

小学校や学童の先生に相談するべきでしょうか。席替えしたばかりのようで今すぐ席替えして欲しいとは言いづらいです。

コメント

ママリ

娘さんのことを単純に好きってだけでは?そんないちいち先生に報告するようなことではないかなと!
私たちの時代にも小学生で付き合ってる子は多かったし。

ママリ

娘さん自身は戸惑っているそうですが、具体的にどうして欲しいという話は出てますか😳?

娘さんがどう感じているのかは大事なことなのと、今の状況を冷静に整理しつつ娘さんの気持ちと擦り合わせて今後どうしていったらいいかを舵取りしていったらいいかなと。
(気になるあまり矢継ぎ早に聞き出して尋問にならないよう注意です😂)

近いうちに個別懇談とかはありませんか?

うちは男女の子供がいますが…個人的に相手の男の子が娘さんに好意を持っていたとしても、同意なく異性に抱きついたり手を離さなかったりは辞めなきゃいけない年齢だと思います💦

はじめてのママリ🔰

娘さんが戸惑ってるとのことですが、直接やめて!とは言えない感じですか?
年長さんくらいから好きな子に積極的というかそういう子もいるので、娘が嫌な時はいや!と言ったり振り払ったりしてました💦
まずは話をして、嫌がってるのであれば直接言うところからかなと思いました。