
子どもが帰宅に1時間かかり、友達とお菓子を食べながら帰ってきたことに困惑しています。アレルギーの子もいる中で、道草をくう友達と関わってほしくないと感じています。今後の対処法について相談したいです。
下校で30分ほどで帰るところを、1時間かけて帰ってきました。お友達と日陰で休憩しながら帰ったと…
先に帰ろうとすると、だめと言われるそうです。
今日もすごく暑かったので、顔を真っ赤にして帰ってきました。1年生です。お友達は学童の子で行かない日はお菓子をもらって帰ってくるそうですが、お菓子を食べながら歩いていたそうです。他の子にもお菓子をあげて一緒に食べてたそうです。アレルギーの子もいました。
少しくらい遅く帰ってくるのは仕方ないかなって思いますが、1時間って信じられません…
お菓子を食べながら帰るような、道草くいながら帰るような子と関わってほしくないのが本音です…
みなさんなら今後このような事があったらどうしますか?途中まで迎えに行こうとしましたが、下の子が眠いと言って迎えにいけませんでした…
- はじめてのママリ🔰
コメント

3姉妹ママ☆.
とりあえず子どもに友達に何言われても道草はしない、下校時間にお菓子は食べないことを伝えます
先生にも相談もしときます!
こういうことがあるみたいで、学校の方でももう一度下校のルールを伝えて欲しいと一回電話した事あります😅💦
うちの子に直接的には関係なかったけど、途中まで迎え行った時に寄り道して危ない事してる子がいて💦
その子達にもその場で伝えたけど、

はじめてのママリ🔰
ときどきはみにいくようにしてます。あとは先生に言います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり見に行くのが一番ですよね💦
先生にも言っておきます!- 20時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
電話したことあるのですね!連絡帳などでもいいのでしょうか🤔
子どもにも自分のペースで帰ってきてと伝えます💦