
コメント

はじめてのママリ🔰
あります!ありました!
7歳までありましたよ🫨
小学校入学して夏休み終わった頃に2人とも落ち着きました!

はじめてのママリ🔰
元にもどして!はないですが、
自分でやりたかった、は結構あります!
はじめてのママリ🔰
あります!ありました!
7歳までありましたよ🫨
小学校入学して夏休み終わった頃に2人とも落ち着きました!
はじめてのママリ🔰
元にもどして!はないですが、
自分でやりたかった、は結構あります!
「ココロ・悩み」に関する質問
小1娘なんですが遊び食べします…本当にやめてほしいのですが何回言っても直りません。 例えばゼリーとコップに牛乳を出した場合、コップにゼリーをいれてかき混ぜたりしたがります…それを弟が真似するので本当にやめてほ…
もし、小学生の自分の子供が公園で遊んで濡れた状態でお友達の家で着替えさせてもらったと子供から聞いたら、親としてどういう対応を取りますか? 着替えは自分のを持って来ていて、お友達の家といってもそのお友達はそ…
年長の息子が園でちょっとした意地悪をされています😓 登園しぶりはなくそれなりに園を楽しんではいますが、同じ班の子2人?に息子の連絡帳をわざとお友達同士でキャーキャー回して息子が受け取れないようにしたり、給食の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね!
2歳くらいから始まって、なかなか終わりが見えなかったので凄く励みになります😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭わかります😭
精神年齢低く感じでました💦
10歳からようやくラリーでまともに話ができるようになりました😂🙌
気持ちのコントロールをするに必要な鉄分らビタミン、カルシュウ厶多めに与えてます🤣
ままり
うちも年長にしては少し幼いと感じていて、話も聞いてるのか聞いてないのか…。
栄養大事ですね!意識してみます🙏