
ママの勤務時間や送り迎えの分担について教えてください。また、別々の園に通うメリットとデメリットについても知りたいです。
きょうだい別々の園に通っていて
ママ職場まで片道20〜30分圏内の方に質問です!
・ママの勤務時間は何時から何時ですか?
・送り迎えはパパと分担していますか?
・送り迎えは上の子・下の子どちらが先ですか?
・別々の園に入れるのは、送迎や行事の調整が大変なイメージですが、メリットやデメリットはどうですか?
うちは上の子がこども園で、
0歳児の受け入れがないので0歳児入園で
保育園に申し込む予定です。
無事に決まれば、最低1年は別々の園に通うことに
なるのですが、毎日バタバタするのが目に見えていて…。
申し込む保育園は、上の子も2歳児まで
通っていたので知ってる先生もたくさんいます😊
よろしくお願いします!
- mama(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

てんまま
小学校、幼稚園、保育園に通わせていますが
夫がいま忙しすぎるので全部やっています(^^)仕事は、9-16時半です。
去年までは次男が小規模保育園でちょっと遠かったので、夫が自転車で送ってくれていました(^^)
でも雨や雪の日、激務中は全てやっていました。
正直送迎だけで疲れます🤣
仕事が楽なので良いですが、
大変な仕事なら無理です!
mama
教えていただきありがとうございます!
小学生までいらっしゃるんですね…!
送迎プラス、小学生は宿題みたりもありますよね、毎日お疲れ様です😭✨
仕事は保育士ですがパートで補助だし定時でぱっと帰れるので、体力さえ残しとけば何とかなりそうです😂
9:00〜16:30でちょうどいいですか?もう少し短くしたいなぁとか思ったりしますか?🥲
てんまま
小学一年生は、思いのほか楽でした!学童サクッと行ってふらっと勝手に帰ってきてくれます(^^)宿題も丸付けさくっと終わります。
保育士さんなんですね(^^)
私も保育園看護師なんですーっしかも今週からスタートです。
前までは施設だったんですが
高齢者の相手より子供がいいかなぁと思って…
でも保育士さんみたいに話術もないので不安しかないです🤣
個人的には10-14時くらいで週3がいいです(笑)