※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

臨月に入り、産褥パットは病院で支給されるとのことですが、事前に購入せず病院のものを試してからサイズや量を決める方が良いでしょうか。

今日から臨月です。
産褥パットは病院である程度もらえるらしく、足りなくなったら病院で追加購入or旦那に持ってきてもらうらしいんですが、事前に買っておくよりも、病院のを使って量やサイズを見て後から買った方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

生理用の夜用ナプキンで足りますよ~!!4002パック持っていきました

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥺!
    サイズも個数も未知すぎて...やっぱり事前に買っておいたほうがいいですよね!

    ありがとうございます🥺

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

結構たくさん産院からのお産セットに入ってるので、足りなくなってからで全然大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️余る方が勿体無いです😖‼︎

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥺!入院セットは割と充実している病院なので、数も十分と信じて足りない分は旦那任せでいいですかね🤣🤣

    ありがとうございます!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回とも別の病院で出産してますが、いつも旦那任せです🤣写真撮って、同じの買ってきてーと言ってます🥹病院の近くのドラッグストアやコンビニにたいていの同じもの売ってますよ👍

    出産頑張ってくださいね🥰

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    旦那さんもお手のものですね🤣笑
    やっぱり産院で買うより買ってきてもらう方が絶対安いですしね!
    私も旦那に頼ろうと思います🥹!

    ありがとうございます😭💞

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

破水から始まる場合もあるので、大きめのが1パックだけあると良いかなと思います。貰えるならあとは産後で良いかと🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    40cmくらい?のでいいんですかね?
    ワンちゃんもいるので車で行く時はペットシーツとバスタオルも持って行こうと思ってます🤣

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は破水から始まって出始めは少なかったですが産院に着いた頃には大きめの産褥パッドがずっしりしてました😂💦私はタクシーで行く可能性が高いのでLサイズ用意してますが、病院まで遠くなければ40cmのでも良いと思います!

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    周りも破水から始まってる人ばかりでやっぱりその確率が高いんですかね🥹
    ありがとうございます!参考にします🫶

    • 6月30日
ひよっこ

その方が良いかと🙋‍♀️
私は産院のもの+多い日夜用で間に合いました。産褥パッドも確かサイズ種類ありますが、かなりデカいです。余っても困るかな…

  • ままり

    ままり

    余った時が困りますよね🥺💦
    サイズも悩みます...どれくらいの悪露が出るのかも...💭
    病院でもどれくらいもらえるのか、、、(笑)

    旦那に悪いけど買ってきてもらうのも確実ですよね🥹

    • 6月30日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    うちは3サイズくらいを何パックか貰えたので、基本的な悪露の量と出方だったのだなと思います。

    市販の物でも大容量パックだと困りますね💧難しいですね。

    • 6月30日
まむまむ

夜用の大きめのナプキンを用意しとけばいいと思います☺️
産後10日くらいはずっと大きめつけてました!!2週間目くらいから悪露が少なくなってくるので昼用ナプキンでたりました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺
    40cmくはいが安心サイズですかね?

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

産褥パッド買いましたがデカすぎて使いませんでした笑産院からもらったやつだけで足りました笑
破水とかした場合はつけたほうが安心かもですが☺️

  • ままり

    ままり

    大きすぎるナプキン未知の世界すぎて、何cmあれば十分なのか🤣🤣
    産院ので足りたとき買ったの余るの嫌ですよね🥲

    ケチ癖があるので悩みます。(笑)

    • 6月30日