
自分何がしたいんだ…!どうしたいんだ…!完全メイズ!答えが出ない!1️⃣近場…
自分何がしたいんだ…!
どうしたいんだ…!
完全メイズ!!
答えが出ない!!!
1️⃣近場の慢性期病院
→業務だけで言えばきっと今までの経験で対応できるはず。
ただ万年求人でてる所に行くの?
2️⃣近場の高齢者施設
→ここもきっと対応はできるはず。
一度問い合わせたけど、ちょっと遠い勤務地を提案された。もう一回近場の勤務地で再考してもらえないかアタックしてみる?
1️⃣2️⃣であれば、慢性期病院で勤務していた頃、高齢者の肥厚爪や巻き爪などきちんとしたケアの知識や方法が分かっていなかった経験から、フットケアを学びたい漠然とした気持ちがある。
3️⃣学校保健や企業看護師または保健師
→慢性期病院で働いていた頃、慢性疾患の重症化予防、基礎疾患管理の大切さを痛感した経験から、高齢者ではなく社会を担う若い世代に向けた予防医学や健康管理に興味がある。全くの未経験だし、できるのか不安。
ここならこの経験が活かせるしこれが学べそう。
こっちならこの経験でこの資格を勉強したい。
っという感じで、ブレブレな自分。
結局本気でやりたいからここ!ではなく、ライフワークバランスが保てる環境にあることが前提にあって、その上で理由を後付けしている感じ。
適応障害で看護師離脱した自分。
無理なく身の丈にあったところに行くべきか、挑戦の心を持つべきか。
過去の栄光やプライドは捨てて、目標は低く?
どうしたい自分、どうなりたい自分。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント