
コメント

はじめてのママリ🔰
上司にはすぐ話した方がいいと思います。先にLINEとかでもいいだろうし、話があることをLINEで伝えておいて話す時間を作ってもらえばいいかと。
私は一度妊娠した時にすぐ伝えました。結果流産しましたが、つわりで遅れるとか休むとかそういう時に早めに知ってた方が上の人も対処しやすいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
上司にはすぐ話した方がいいと思います。先にLINEとかでもいいだろうし、話があることをLINEで伝えておいて話す時間を作ってもらえばいいかと。
私は一度妊娠した時にすぐ伝えました。結果流産しましたが、つわりで遅れるとか休むとかそういう時に早めに知ってた方が上の人も対処しやすいと思いますよ。
「上司」に関する質問
数年前、元上司(50代既婚子持ちのジジイ)に言われてた 「子育て忙しくて俺に連絡返す時間ないってこと!?😡」って言葉をたまに思い出してイライラしてしまう! ないよ、ボケ😃 勘違いすんなよカス😃 もうブロック縁切り済み…
子供の体調不良で仕事を休みました。正社員です。 上司はサッパリしていて「気にしなくて良い」と言ってくれ、周りも良い人ばかりですがやっぱりこちらは罪悪感があります。 休む頻度は夫と交代で休むので3ヶ月に1回ぐ…
職場の連絡網、この場合誰に連絡したらいいですか? 今日体調不良のため急遽休むことになったんですが、今まではチームのリーダー的な上司Aにメールしてました。 チームは同じですが席が隣で仲良くなった直属の上司であり…
お仕事人気の質問ランキング
み
ありがとうございます!
今日、上司にだけ話しました!