
パート収入の壁について教えてください。103万を超えるとどうなるのか、135万と155万のどちらが良いか知りたいです。
パート収入について、○○円の壁や働き損の額…などよく言われていますが、簡単に分かりやすく教えていただきたいです。頭が悪くてイマイチよく理解できていないです(^_^;)
私は現在扶養内パートで年に100万程の収入でした。これはまぁ全く問題ないのは分かります。
最近時給があがり、今までの時間で働くと103万の壁とやらは超えてしまいますが、130万にはいかず110万~120万位。
これもまぁ働き損というのにはならないんだろうと思います。
しかし先々、パート時間を伸ばす事を考えており、その場合
パターン①…135万くらい
パターン②…155万くらい
この場合はどちらのが良いのか分かりません。
正直、将来もらえる年金がどうとかはあまり考えておらず できれば目先…今手取りで損しないのが良いです。
皆さんはどんな働き方をしているのでしょうか。
- ミチ(10歳, 12歳)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
社保強制加入の企業なら
社保に加入するしかないですが
①②どちらとも働き損になります💦
総支給なら。
手取りなら②は働き損にはならないかと。

たけこ
パターン①も②も扶養外れてしまいます。
①だと完全に損、②だとライン上くらい、損ではないかな?くらいだと思います。
110〜120万でも、会社によっては社保加入条件を満たしてしまうので108万超えても大丈夫か職場に確認した方がいいかなと思います。
すごく小さな会社だったら大丈夫だと思いますが。
-
ミチ
どちらも扶養外れてしまうですね…そうなると引かれる額がかなり大きくなるんですよね。
手取り損にはならなくても、時間増やして前よりちょっと増えるだけ程度なら、今まで通りで良い気がしてきました(^_^;)- 6月30日
ミチ
どちらも損なのですね…
②で手取り損にはならなくても、働く時間を1日2時間も増やして、もし手取りが少しだけ増える程度なら今まで通りで良い気も…
もう少しよく調べて考えることにします(^_^;)