※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

倉敷市にこにこ教室行ったことありますか?一歳半検診で紙もらってなんと…

倉敷市にこにこ教室行ったことありますか?一歳半検診で紙もらってなんとなく参加しようかなもおもい
電話で予約しましたが後日担当の保健師さんから電話で発達関係気になるのですか?と言われ戸惑いました😅紙の裏面に発達関係かいてました、そういう教室なのでしょうか?

教室のあとは保健師さんと発達に詳しい人?心理士?でなのか知りませんが誰かと面談があるみたいです。

~余談~

実は2人目は倉敷の産院の問診で精神科通院記載(過去精神疾患あり今は薬処方してない)何故かここでは見れないと総合病院に移動、精神疾患歴あり、精神科通院ということでハイリスク出産になりその時に精神科、保健師、総合病院で繋がった感じです、保健師から頻繁に電話ありましたし、総合病院の先生から精神疾患あると子供に遺伝するなど厳しいお言葉がありめっちゃ不安になります、

経過観察もあるのでしょうが発達気になるといえば親の指示は聞けるけど姉といるとライバル意識があり気が強い、よく喧嘩する、負けず嫌いで癇癪もある

一歳半程度で喋るのは気分屋、マイペースだけど姉よりは喋るの早かったです、気になるのは姉を見てたのか一歳そこらでアンパンマン、ばいきんまん、ママ来たなど2語文喋ってたのに、今は単語のみ、キャラクター興味なくなったのか何故か喋らなくなりました😭

コメント

あっくんママ

まさに今日参加してきました🙋🏻‍♀️
うちは1歳半検診で意味のある言葉がないことを相談してこの教室のこと教えてもらいました。発達に遅れがある子に案内されてるのかなと思ったのですがそうではないのかな?
ふれあい遊びをして成長について、関わり方のお話を聞くって感じでよくある教室でしたよ!
面談?はなかったです!事前に個別相談したい方はあるのかな、わからなくてすいません🙏🏻