※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
妊娠・出産

佐野厚生病院で出産された方に、入院中に役立つ物や助産師のサポートについて教えてほしいです。また、トイレ付き個室の出産費用の返金や大部屋との違いについても知りたいです。食事の質についてもお話を伺いたいです。

佐野市の佐野厚生病院で出産された方にお聞きしたいです!

1人目は岡産婦人科で出産したので、
今回、佐野厚生で初めて出産予定です。
お産中や入院中これあった方が良かった物など
あったら教えてほしいです☺️

夜間に陣痛などきてしまったら1人で出産予定なので
とても不安ですが助産師さんとか側にいてくれますか?🥹🥹

あと、トイレ付き個室を希望してますが
出産費用は少し返ってきますか?🥹💸

大部屋と個室でどのくらい違うのか
たくさんのお話聞きたいです👏

ご飯が美味しかったらいいなぁ🍚!!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

3年以上前になりますが
持ち物は骨盤ベルトは持っていった方がいいです。院内でもらえるのは帯のような紐タイプだったので。

私は早朝と夕方に出産しましたが
コロナだったこともあり陣痛室では1人で耐えてその都度見にきてくれるという感じです。
ただ私は陣痛から出産までが30分もなかったので寂しいとかは感じなかったです、

トイレ付き個室でしたが2人目の時は返ってきました。
3人目の時は私が弛緩出血で処置や2日間入院が伸びたのでプラス20万以上かかりました。


ご飯は全部美味しかったですし
私的にはボリュームあったと思います。

  • もか

    もか


    30分!!スピード出産でしたね👏
    ご飯の写真までありがとうございます😊
    海鮮丼出たんですね!
    産後にはめちゃめちゃ嬉しいです!
    総合病院のご飯は美味しくないイメージがありましたが、楽しみになりました✨

    • 8時間前