
旦那との喧嘩で口を聞いてもらえなくなりそうです。自分の嫌味な言動を治したいのですが、どうすれば良いでしょうか。また、仲直りする方法についても教えてください。
旦那と喧嘩してしまい一時口を聞いて貰えなくなりそうです…
内容が、私の嫌味っぽくいってしまうところが治らない事です
お風呂洗えないよね?とか
土日だし旦那に離乳食あげる?って聞いて嫌っていわれて
あげてるの14日中1日だね笑
みたいな返しをしたりしてしまいました
言ってしまったときは本当悪気はなく、怒られたあとそうかもって気づくことが多くそれを繰り返してしまってまた喧嘩になりました
これってどうやったら治せるでしょうか?
どうやったら仲直りできるでしょうか?
- mii(生後9ヶ月)
コメント

ままり🌻
え、旦那さんの方が問題では?
離乳食あげる?で嫌ってなんですか笑

はじめてのママリ🔰
普通の会話だと思います‥😅
旦那さんは心に余裕が無い為、否定的に捉えてしまうのでしょうか?
-
mii
ストレスとかでちょっと沸点低くなってるなあとは思います!
普通の会話なら良かった…😮💨- 6月29日

はじめてのママリ🔰
うちは、旦那さんにそう言われたら嫌味っぽく言ってますよ😂😂😂

みーひーママ
私だったら仲直りしないです😅
あげる?じゃなくて
あげてに変えてみたらどうでしょう?
どっちでもいいならmiiさんがあげればいいじゃんって思ってるのかもです👍
mii
気分が乗らないとかですかね🤔?笑
ままり🌻
信じられません😇
私ならむしろ謝ってくるまで話しません。
お風呂も言われる前に洗えよってレベルです…
mii
強く言えなくて🥲
言い返すと、じゃあ代わりに働いてよって言われるんです😮💨
ままり🌻
旦那さん、やればわかると思うけど
働く方が100倍楽です😇😇😇
mii
私が働いても旦那の給料には届かないので😭😭
無理なこと分かってるくせにそれを言ってくるのもうざいです😮💨
ままり🌻
私共働きで時短なのもありますけど
時短でなくても到底届かないですよ!
育児の大変さ全くわかってない気がして
めちゃくちゃ腹立ちます(他人なのにすみません💦笑)
mii
なんか喧嘩してからしょんぼりしてたので元気出ました!!笑