※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子がゼリーしか食べず、育児に疲れています。自分の体調も悪く、感情的になってしまうことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

ゼリーしか食べない2歳児に疲れ果てました。

2歳9ヶ月の男の子を育てているシングルマザーです。
元々超偏食な息子なのですが、ここ数日さらにひどいです。
ゼリーかジュレしか食べません。
1日に何回も何回も「何か食べたい」と言ってくるので、「何食べたい?パン?おにぎり?」など食べるか聞いて、食べるって言うものを用意しても、ちょっと触って遊んで食べずに終わります。
お腹はすいてるようですが、食べません。

もう疲れて、イライラするようになってきました。
今まで子どもに対して感情的になったことがなく、周りからも本当に優しいと言われていた私が、子どもに対してこんな感情になるなんて驚きで、悲しいです。

一ヶ月ほど前から私自身、原因不明のめまいに悩まされて、日常生活に支障がでるほどです。
もしかするとめまいの原因も、偏食のストレスかなって思いました。

育児疲れました。親になるべきじゃなかったと思ってしまいます。

どうしたらいいのか、、
助けてください。

コメント

ままりんぐ

いままで毎日穏やかに過ごされていたとのこと、尊敬します!!
食べてくれないと心配になりますよね…💦

麺類とかは嫌いですかね?💦
暑くて食べる気にならないのかなぁ。そうめんや冷たいうどんなんて食べないですかね、、
あとうちの子絶対食べるのは、
ポテト、カレー、とか、、

そんなのもう試されてますかね😓

ぞう

毎日の育児お疲れ様です。
偏食気になりますよね。

わたしの子は年長くらいから、だんだんと色んな物を食べてくれるようになり、今は小3で、まだ偏食ですが、小さい頃よりは、かなりマシになりました。

ミラフルとかみたいな栄養の入ったイチゴ味やバニラミルク味の物は試しましたか?
うちの上の子はバニラミルク味が好きでした。

オートミールに少し黒砂糖を入れたり、イチゴやりんごを細かく切って入れたりしたものや、コーンフレークにイチゴやりんごなどのフルーツを入れたり(売ってない時は冷凍のイチゴを買ってました)

ホットケーキとかも食べないですか?
ホットケーキ、混ぜてもらったりして、一緒に作って、大量に作って、ハート型とか星形にくり抜いてました。くり抜いたものは冷凍したら、いつでもパッと食べさせられます!

下の子はハムとクラッカー、りんごしか食べなかった日が続いたり、ハムがソーセージまたは冷凍のチキンナゲットだったりしました。

気休めかもですが、ミルフルは飲ませてました。
あと、下の子はフォローアップミルクに少しミロを混ぜたりしてました。
毎日、3回くらいフォロミにミロのときに、歯への着色が気になり始めたので、ミルフルのバニラミルク味にかえました。

何か食べるまでを探すのが大変だと思うのですが、ミルフル試してみてください。

そして、オートミールや、コーンフレーク、ハム、クラッカー、りんごとか、チキンナゲットとかも試してみてください。

偏食、かなり気になると思うんですが、無理矢理口に入れて食べさせるってことはできないから、気長に食べてくれるものを探すしかないかなっと思います。

気になりすぎたり、ストレスになるかと思うのですが、頑張りすぎず、焦らず、気楽に探していけますように。

  • ぞう

    ぞう

    ミラフルです

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

ままりんぐ様
ぞう様

コメントありがとうございました。
なんだか疲れすぎて、返信が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
でもコメント読ませていただいて、励まされました。

質問を投稿した数日後に病院へ相談に行き、血液検査をしたら貧血でした。
シロップの鉄剤を処方されましたが当然飲んでくれず。
このままでは栄養不良が心配とのことで、大学病院を紹介されて予約が取れ次第受診することになりました。

本当に食べてくれなくて、毎日そのことで頭がいっぱいでおかしくなりそうなのですが、なんとか前向きに、考えすぎず過ごしたいなと思っています。

ミルフル、試してみたいと思います!

優しいコメントに私の心が救われました。
ありがとうございました。

ままりんぐ

その後、いろいろな進展があったのですね!!きちんと受診されたとのこと。医療の手を、人の手を借りましょう!!!

これからもご無理なく、いろんな人に頼りながら、、、🌟共に頑張りましょう(^.^)///

ぞう

近況を教えていただき、ありがとうございます。

ジュースとか与えてますか?
もう試したかもしれないんですが、もしも、ジュースを与えていたら、りんごジュースにシロップをまぜて、100均とかに売っているボトルに好きなキャラクターのシールを貼って、キャラクターの飲み物(例えば、”アンパンの飲み物だよ”、”チェイスの飲み物だよ”)っと言って飲ませるとか。。。

2歳だから微妙かもなんですが、うちの小学1年生には栄養グミを与えてます。
2歳だからまだグミとか食べれないかもですが。。。
飲み込み防止のため、グミは3歳くらいからだったかもですが。。。
噛むのが苦手で飲み込みの危険があるなら、ハサミで小さく切ってあげるとかの作業も必要になるかとも思います。

これも100均とかに売っている容器に、好きなキャラクターのシールとか貼って、グミを入れて、”アンパンのグミ” “チェイスのグミ”だよ!とか言ってあげるとか。。。またはパッケージにシールを貼るとか。

もしかしたら、味とかでなく、口の中での食感に敏感で、ツルッとした物、柔らかい物とかが良いのかなっとか、ふと思いました。

スムージーとか飲んでくれないですか?
りんご、いちご、などのフルーツ多めに、ヨーグルトか牛乳かを入れて、野菜を少し味が隠れる程度に入れたり、サプリメントを入れたりして、スムージーにしたりするのは、どうですか?
それも好きなキャラクターのコップで飲ませるとか。
いちごなどは冷凍のフルーツを使えば冷たくて、子供は好きかもです。

毎日の育児、本当に本当にお疲れ様です。
食べてくれるものを探すのは本当に大変だと思うし、心配だと思いますが、はじめてのママリ🔰さんのストレス、心労とかも心配なので、はじめてのママリ🔰さんが仰るように、前向きに考えすぎず過ごせますように!!

  • ぞう

    ぞう

    サプリメントの例です。

    もしかしたら、粉タイプとかのサプリメントとかもあるかもです。そしたら、ジュースやスムージーとかに混ぜてあげやすいかもです。。。

    • 7月5日
  • ぞう

    ぞう

    グミの写真を最初に添付して、サプリメントの写真を追加で添付したかったのですが、上下反対に添付してしまいましたが、こんな感じの物っという例です。。。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

ままりんぐ様
ぞう様

お返事がとても遅くなってしまいごめんなさい。
優しいコメント本当にありがとうございました。

息子はジュースを与えても飲まないんです。
グミ、与えてみましたが食べませんでした泣

ここ数日はほぼゼリーしか食べてなくて、体重も減っており、本当に心配です( ; ; )
もうすぐ大きな病院を受診できるので、まずはそこまでなんとか耐えたいと思います。