※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お店の空調温度はどのように決められているのでしょうか。東京では暑く感じましたが、大阪では冷房が効いています。

お店で働く方、空調の温度ってどうやって決めてるのでしょうか。推進されてる28度ですか?
先日、東京で一泊旅行しました。
たまたまなのかとですが、もう、どこ行ってもあつくて。
お店や電車、汗ばみ、あちー。長居できず。
大阪だとお店や電車は冷えちゃうくらい空調きいてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ショッピングなんかは実は管理室で一括管理されてるので店舗で触れないんですよね😔
ビルに入ってる店なんかもビル全体で管理されていたり😔

大抵28度です😔
それ以下にできなかったりします😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑あれ!すみませんショッピングモール、と書いたつもりでした🥺

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    28度なんですねー
    すごい気になってて、回答嬉しいです。

    • 6月29日
ママリ

スタッフたちの体感です(笑)
24ぐらいが多いですけど、お客さんから寒いとか言われたら上げます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体感ー大事ですよね。
    この時期、暑い店には入りたくないですもんね

    • 6月29日
2児のママ

都内のホテルのレストランで働いていましたが、その時は基本は全館空調なので、お客様より暑い、寒いの要望があれば、管理室にかけて対応してもらいます。夏も冬も特に朝のオープン前の6時とかはめちゃ寒い事多いです。
個室などを個々に空調を入れてるので、従業員で操作できるます。なので、体感で変えてますが、28度はなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オープン前。寒いんですねー
    この前、東京、どこもあつくてー
    人が多いからなのかもですね
    この件、気になりすぎてー、回答ありがとうございます

    • 6月30日