
もうすぐ2歳の息子が、他人と目を合わせず無視することが多く、発達に不安があります。これが普通なのか心配です。
もうすぐ2歳の息子の事です。
発達不安があります。
父母はそれほど目線が合わないことも無いと思うんですが、祖父母や支援センターの職員さん、習い事の先生などが、面と向かって話しかけても、顔も見ない、話も聞いていないような様子の時が多々あります。
特に気になるのが、祖父母宅から帰宅時や習い事の帰宅時など、またおいで!とか、バイバイ!とか顔を見て言ってくれているのに、ガン無視で、違うところを見ています。。
タッチとかできる時もあるんですが、無視が多いです🥲
これくらいが普通なのか、発達に問題ありな感じなのか不安です。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
2歳だとどうだろ、検査してわかるんでしょうかね。
うちも、あまり目を合わさないタイプで、かるい自閉が判明してますが、3歳児健診のときなので、2歳手前だと、検査がないので、個人的に病院などで発達検査してもらうのがいいのかなとおもいます。
はじめてのママリ🔰
そうですか、、
やっぱりあやしいんだろうな🥺
ありがとうございました。