
家庭の金銭管理について相談があります。専業主婦である私が生活費を負担し、夫は娘の保険料や年金を払わないため、働くことを提案しましたが、娘の費用も私が負担する条件でした。この状況は普通なのでしょうか。
皆さんの家庭の金銭割り振りを教えていただきたいです。
(専業主婦さん、共働きさん誰でも教えてください!)
うちは9ヶ月の娘と私と旦那の3人家族です。
夫は私が働くことを最初は反対派で産後働きに出ることを酷く怒られ、私は専業主婦をしていました。生活費はもらえません。
けれど夫が娘と私の保険料も年金も何も払ってくれず、私が生活用品や食費を出す…という苦しい生活に耐えられなくなり、改めて働くことを申し出ました。
そうすると、私の分はまだいいのですが娘の分も全て私が払うならOKということでした。
むしろ、最近は働いてほしいと思っていた、と言われました。
自分の分は自分で払うのは全然納得出来るのですが娘の分も全て私が払って彼は彼の分しか払わず、生活するのなら離婚しても同じじゃないか?
むしろ、私は彼の分の食費も負担するのだから離婚した方が楽なんじゃないか?と思いました。
この価値観は私がおかしいのでしょうか?
旦那は高額ギャンブルが出来るほど稼ぎはあります。けれど私の分も娘の分も何も払いたくない、俺の金は俺以外が使ったら嫌だ。とのことで…
家族なのに収入のない私が全て負担するのはよくあることですか?贅沢を言って文句を言ってはいけないんでしょうか…
- ひな🔰(生後11ヶ月)

初めてのママリ
生活費もらえない…?😭ひなさんが貯金切り崩している感じなのでしょうか😭
自分の分は自分で払う→正社員同士ならまだ分かる
娘さんの分も→全然意味わからない
と思いました
全く価値観おかしいと思いません。贅沢を言っているとも思いません。
私だったら、ですが話し合いにならないなら真剣に離婚を考えますね😭

mama
え、食費貰えないってどう生活されてたのですか?💦 ひなさんと娘さんはひもじい思いをしてるのに、横で旦那さんは良いもの食べてるみたいな状況ですか??
それが普通だと思おうとしてるのが、おかしくなってますよ💦立派なDVです💦 かなりやばいと思います。。

まるまる
え、普通に旦那さんがおかしいです😇
俺の稼ぎは俺の金ならなぜ結婚した?なぜ家庭を持った?って話で…
そんなにそうしたいならお一人でどうぞと思っちゃいますね😇
うちは共働きで(収入は夫婦ほぼ同じ)
夫→住宅ローン、光熱費
私→食費日用品、その他貯蓄、学資保険
というような感じです🙏

はじめてのママリ🔰
それは経済的DVです。よく我慢されてきましたね💦私なら即離婚です。
私も専業主婦ですが、生活費はもちろん美容代や保険代など全て夫支払いです。というか家族のお金って感覚なので、夫婦に上下関係もありません。妻子を養う気もないなら一生独身でいたらいいと思います。

かん
ご両親や信頼できる方にもご相談されましたか?
稼ぎがあるのに生活費を払わないのは経済的DV、ひなさんを精神的に追い込む精神的DVをしているのではないかと思います。
自分のお金を家族に使えない人は家族ではないです。

まもまも🔰
共働きです!私の方が仕事時間が短くて、旦那の方が手取り2倍以上です。
お互いの費用→各自で支払い
住宅ローン→旦那
食費や光熱費→旦那
子供の事→旦那
=私は自分の保険やお小遣いしか払ってないです!ただ、何かあった時に旦那も使っていいよと思える貯金もしてます!
家事→私の方が多い
育児→私の方が多いが、家にいられる時はやってくれます。
30代後半ですが、時代的にも男が払うのがカッコいいという時代で育ってます。
なのでひなさんちの様な金銭割り振りはうちでは絶対にあり得ないです。
割り勘が普通な今の時代だとしても、あり得ないと思います。寧ろマイナス…
結婚してる意味も全く無いと思います…
シングルで国や市から手当貰った方がよっぽどいいと思います!
コメント