
1歳7ヶ月の子供が突然偏食になり、食べるものが限られて不安です。どう対処すれば良いでしょうか。
1歳7ヶ月の子供が偏食で悩んでいます
以前は何でも食べて食事の量も平均よりも多かったのですが、ここ1カ月で突然偏食になりました。
確実に食べれるのは白米、ふりかけご飯、食パン、バナナ、ポテト、ハイハイン、牛乳くらいです。
ベビーフードは基本口すらつけません。
大好きだったハンバーグもカレーも食べなくなりました。
たくさん調べて、色んな食べ方を試しましたが中々食べてくれません。
本人は元気そうなのですが、今後どうなってしまうのか不安です。
とても疲れました。
これからどうしたらいいんですかね、
- なちゃ(1歳7ヶ月, 6歳)

そら
2歳なりたてです。
同じく数ヶ月前から今まで食べていたものを食べなくなりました🥹💦味覚が発達したり、見た目で好き嫌い判断するようになったり、成長の過程だと思って無理に食べさせてはいません!
ずっと続くわけではないと信じて(笑)、今は食べてくれるものをたくさん食べさせてます♪野菜ゼリーや、栄養あると謳っているふりかけで、補っているつもりでいます🤣
お子さん元気ならきっと大丈夫ですよ!(無責任ですみません💦)
無理せず付き合っていきましょう✨
コメント