※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園のジャガイモ掘りが猛暑の中行われることに心配を感じています。過去にも熱中症の子がいたため、参加をためらっていますが、他の親は気にしていないのか疑問です。

私が過保護すぎますか?

来週月曜日、35度予報の中
近くの畑ではありますが幼稚園でジャガイモ掘りがあって
(幼稚園から少し歩いたところに畑があります)
猛暑だろうが別にすぐ終わるわけでもなく
(1時間以上)
毎年熱中症みたいになってしまう子も数人いるのに
毎年特に対策せず今年も決行するようですが、
上の子の時もジャガイモ掘りの日が34度とかだったので
休ませましたがみんなは普通に出席していて
みんな気にならないのか?私が過保護なのか?
と思ってしまいます…

今年は私も仕事をしているので
なるべく休ませたくはなかったのですが
35度予報…さすがに心配、怖くて仕事も休み、
息子も休ませる予定です。
そこまでしてジャガイモ掘らんでいい。
みんなは熱中症の心配よりもジャガイモの方が
大事なんか!?と思います…

まぁどう思うかは人それぞれですが…
熱中症、怖いですよね?

早めに終わらせます、とかなにか
対策してくれるならまだしも…そういうのも何もなしです。

コメント

はじめてのままり

行かせます。休ませません。
熱中症は怖いですが、しっかり帽子を被り水分とったら1時間くらい外にいても大丈夫かなと私は思います。みんなでじゃがいも掘る体験させてあげたいです。その日体調悪いとかなら心配ですが、元気なら行かせますね。
午前中のできるだけ涼しい時間に行くとかではないのですか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    追記ですが、学校もまだ昼の休み時間に外遊びができるくらいです。
    危険レベルになれば外遊びはできません。
    室内のクーラーガンガンのお部屋が私は苦手で外で体を動かすことも大切だと、私は思うので真夏の猛暑になる前にできるだけ外遊びさせてあげたいです。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私が暑さが苦手だからですかね…
    小学生ならまだしも年少で
    体調不良もうまく伝えられないような子が
    午前中ですが
    すでに真夏の猛暑の気温の中
    1時間以上外にいるって、しかも日向で
    かなり危険だなと私は思いますが、
    でもそのような考えの方もいると
    しれて良かったです!
    行かせる判断をしてるお母さんは
    そういう気持ちなんだというのが
    知れました!!
    回答ありがとうございます✨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

今時対策しない幼稚園あり得ないですね💦

熱中症よりジャガイモの方が大事とは思ってはないと思いますが、熱中症の怖さをあまり感じたことないんだと思いますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    怖さをあまり感じたことがない、
    たしかにそうかも知れません💦
    私は割と暑さが苦手で
    熱中症になったことがあるので
    大人ですらなるのにこんな小さな
    子なんかすぐなっちゃうだろうな
    って思います💦
    午前中でも今日もめちゃくちゃ暑いですよね!?💦
    やはり、休ませようと思います!

    回答ありがとうございます✨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

過保護じゃないと思います‥。
我が子のところは幼稚園も小学校もその気温になれば外での活動も体育も中止になります💦
畑なら日陰でもないだろうし1時間も外にいるの危険すぎます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やー普通そうですよね…
    古い考えの幼稚園なんです😭
    日陰ならまだしも、ですよね💦
    私保育園で勤めてて、割と暑い日でも
    公園の日陰の砂場とかで
    遊んでますが1時間もいませんが
    それでもかなりきついです…
    (勤務先の保育園もどうかと思いますが笑)
    子供なんか余計ですよね…

    休ませる決心がつきました、
    ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

こちらでは、暑さ指数で外に出て活動するのか否か判断しています。玄関前に本日の暑さ指数と、子どもにも分かるように赤、黄色、水色の顔文字スタンプで暑さ指数を表しています。対策しない幼稚園は危険です。誰かが救急車で運ばれないと体制変わらなそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まさにそうです、
    何かが起こらないと
    体制変わらないって感じの幼稚園です。。
    普通そうですよね💦
    午前中なら大丈夫、1時間くらいなら
    もうそんなこと言ってられないくらいの
    暑さですよね!!しかも日向で…

    休ませる決心がつきました!
    回答ありがとうございます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    職場には申し訳ないですが、
    でも仕事休みたくないからとか
    そんなこと言ってられないですね💦

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちは普段から外遊びしていて暑さにも慣れているので行かせると思います!
ただその子によってだと思うので、お母さんが行かせるの心配なら休ませていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかにその子によってって
    あるかも知れませんね!!✨
    回答ありがとうございます🥹✨

    • 6月28日
ぱんだ🐼

え⁈ありえないですその幼稚園!暑さ指数ありますよね。
私のまわりでは30度超えたら散歩すらしない保育園が多かったです。
おかしいと声を上げないとどこかで被害者が出てしまうのでは、、?

この時期になんでじゃがいも掘らないといけないんでしょう。秋じゃダメなのかな。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですおかしいんです息子の幼稚園!
    きっと昔は6月でもそこまで
    暑くなかったんでしょうが、
    今はもう違いますよね…
    何かが起きないと変えようとしないんです😭
    よく周りの保護者も芋掘り行かせるよな、
    暑くて心配で休ませてるの
    周りの子に聞いてもウチだけなんですよ。
    (知らないだけで他にもいるかもしれませんが)
    声をあげてみようかと思います、
    改善されないと思いますが😡

    • 6月29日
ママり

そこまでしてジャガイモ掘らんでいい。

は、まじで共感です😭!!!
千鳥のノブで脳内再生されました。

この6月から労働安全衛生規則改正され(厚生労働省)、企業向けに従業員への熱中症対策を義務化しました。大人すら熱中症対策の意識が変わってきてます。WBGT値が基準値を越えてるかを測定して、園にイモ掘らんでいい😩って交渉したいですね。WBGT値はハンディタイプの測定器で測れます。

うちの保育園では、園庭の一角を畑エリアにして、先生がうねをつくって、そこで栽培と収穫してます。靴箱から徒歩10秒以内で到着です。成長過程を、0歳クラスから全学年が観察できます。毎年秋の運動会までには、更地にします。

☆参考:労働安全衛生規則改正。 WBGT値について。
https://keiyaku-watch.jp/media/hourei/202506-nettyuusyo-taisaku/#%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%BE%A9%E5%8B%99%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E6%9D%A1%E6%96%87

☆参考 熱中症指標計。今見たら、会社にあるやつ欠品扱いになってますね😳
https://ec.midori-anzen.com/shop/e/ea054_010/

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しくありがとうございます!!
    千鳥のノブ笑いました🤣笑

    いやほんと大人ですら対策してるのに
    おかしいですよね!!
    周りの保護者もよく行かせるよなって
    思っちゃいます…
    徒歩10秒ならいいですね✨
    暑かったらすぐ帰れるし!

    私の職場(保育園)でも
    熱中症警報出てるのに少しだけ
    といってお散歩して子供達
    顔真っ赤っかにして帰ってきて
    (私も正直暑くて辛いです)
    それもやばいなと思ってます…
    子供たちが心配です😭

    とにかく明日は休ませようと思います💦
    回答ありがとうございます😭😭✨

    • 6月29日