
離婚時の親権について、父と母の条件を考慮した場合、どのように決まるのでしょうか。父は年収が高いですが、モラハラや家事の経験が限られています。母は家事育児が得意ですが、収入が低く、債務整理中です。父が親権を得る可能性が高いのか心配です。
離婚した際の親権はお互い譲らなかった場合どのように決めるのでしょうか?
父
・年収700万
・借金130万
・モラハラ有り
・家事全般できるが今まで洗い物のみ
・実家は新幹線で6時間の距離
母
・年収350万
・以前債務整理していてその支払いがあと2年ほどある
・家事育児全般できる
・実家は車で5分の距離
旦那は親権もらえる気満々でこの条件だと旦那に親権とられちゃうんでしょうか。
心配で不安で、、。
- まま

はじめてのママリ🔰
基本的に母親が親権強かった気がします✊🏼✨
知り合いですが、奥様側が不倫してましたが
お互い親権譲らず2回ほど裁判してましたが
父親負けてました・・・‼️💧

ままり
この条件ならお母さんに親権が行くんじゃないかな?と思います。
•子どもが強く父親と暮らしたいと願っている
•明らかに母親側に子どもにとってよくないことがある
•母親側が親権をもらうつもりは全くない
とか余程のことがなければ母親に行くかな?と。

はじめてのママリ🔰
お子さんが中高生くらいに大きく自分で強く父側に行きたいと願っている、母が精神的な病気などの大きな問題を抱えてない限りは母親の方が断然有利と弁護士の無料相談で聞いたことあります。
小学生、未就学児なら母親の親権が有利です!

ダッフィー
母親側によっぽどの理由がない限り基本は親権は母親です☺️
コメント