※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の好き嫌いについて、どの程度まで許容すべきか悩んでいます。私自身は好き嫌いがなく、夫は自由な家庭で育ちました。子供には少しの嫌いなものはあっても、残さず食べる習慣を身につけてほしいと思っています。皆さんはどのように対応していますか。

子供のごはんの好き嫌い、どこまで許容してますか?
4歳・7歳の子供のご飯の時間に苦戦してます。

私は好き嫌いがありませんが幼少期はしつけが厳しくごはんの時間が苦痛でした。残すのはあり得なかったので鼻つまんで水で飲み込んでました。

夫は自由な家で育ち好き嫌いが激しく野菜は全滅です。ただ本人も食べれないことで苦労したようで、子供にはある程度食べれるようになってほしいと思っているようです。

子供に求める目標地点としては、
・少しくらい嫌いなものがあってもいい、けど
・平気で残す子になってほしくない
・よそではなるべく残さず食べる

です。

中学の頃家に遊びに来た友達が、私の母が出してくれたごはんから苦手な野菜を平気で避けたり残したりしていました。食べないの?ときくと苦手だから〜と言っていましたが、私は母に申し訳なくて私がもらうよ〜と代わりに食べたりしていました。

私自身も親になって、平気で残されるとどうしてもイライラしてしまいます😭食べれるように工夫したのにとか、お米だって今は高いのに、とかいろんな理由でイライラしてしまいます

今は好き嫌いも強要しない時代なのかと思いますが、
みなさんどの程度までがんばらせてますか?😂

コメント

ニャン太郎

私も同じ事で悩んでいます。
私自身、好き嫌い0(備え付けのパセリまで食べてた)
夫は好き嫌い多かったけど、大人になり直った
子供たちは、好き嫌い多いです…

しかし、7歳の後半からなぜかよく食べるようになり
今はまだマシになりました💦
下の子は白米メインで食べており、もう諦めています…
ただ、背は高くならないよー
これ食べたら賢くなるよー
とは言い続けていますが
一口、苦手なものを食べたらokにしています。

家で食べないと、外でも食べませんね😭
ママ友の家でご飯も食べても1人だけ食べない!でもお菓子は食べれる!とか言い出し、何度も謝りました…

苦手なものがあっても、好きな人もいるから
その苦手な食べ物の悪口は言わないでおこうね。とそれは絶対言ってます。
あと、食べれそうになさそうなら
はじめに言うんだよ、出されてから食べないは失礼だからね!と…

最近は自分で持参しています😓

  • ママリ

    ママリ

    な…仲間がいてほっとしました😭
    そして苦手なものの悪口を制すのものすごく大事ですね!ちょうど今日そんなことがあってニャン太郎さんのレス思い出し活かさせていただきました🙇‍♀️
    お互いがんばりましょうーーこの方法よかったよなど情報あればお待ちしてます🥹

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

私自身は好き嫌いが激しく、それなりに苦労しました。
大人になったら好き嫌いがなくなりました。
その経験から、子どもたちには少し厳しいかもしれないです。
上の子はもう小学生なので基本的には残させません。
下の4歳にはまだ強く言いませんが、日頃から嫌いなものに対してもポジティブな声掛けはするようにしています。
2人とも、給食はしっかり食べれてるんだから本当に好き嫌いがある訳じゃないだろうと思っています笑
取り敢えず自宅では食べれそうなものは出し、ほんとに無理そうなものは出さないです。
少しずつ様子みていってます。

  • ママリ

    ママリ

    給食は食べるのすごい!うちは上が春から小学生ですが堂々と残してきてるようで悲しいです😭
    ポジティブな声かけ続けてみます…!

    • 6月29日
もこもこにゃんこ

うちの親も厳しくて、本当に食事の時間は地獄でした💦
でも好き嫌いめっちゃあるままなので厳しくしてもあんまかわらないのかな?と思ってます。
その日の体調や盛り付けすぎちゃったなどもあるのでお腹いっぱいなら無理しなくて良いよ〜って感じです。
嫌いな物はあまり出さない、初見などで嫌そうな時はとりあえず一口食べて無理ならそれでokにしてます。
苦手そうな物は初めから少なめに盛ったりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!?貴重なご意見を!🙏
    厳しくしてもあまり変わらないのなら楽しい食卓にしてあげたいなと思いました、工夫してやってみます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちは基本好き嫌い許してないです!
もし苦手なものがあるのならそれを1口だけよそって、食べれたら徐々に増やすようにしていきました。そしたら基本食べてくれるようになりました。
苦手でも味付け変えたら食べてくれたりすることもあるので色々試しています!
苦手ものがあればとりあえず1口食べるのを頑張ってもらいます。食わず嫌いしてることもあるのでとりあえず1口!それで食べてくれたらめちゃくちゃ褒めまくります🤣もしもう少し食べられそうならじゃああと2口食べたら、とか半分食べれたら残しても良いよとしてます。でも次はちゃんと食べようねと約束もしてます。本当に次はちゃんと食べるまで頑張ってもらいます🤣

ただ、うちの子はトマトがどうしてもえずくほど食べられないので、トマトだけは食べなくても良いよとしてます笑
他は頑張って食べようとしてるのでトマトだけは良いかなと🥹

あとは、いつもは食べられるのに残した場合は次から少し量減らしたり、好きなものばかり食べてたら苦手なものも食べるように声かけたりしてるぐらいですかね。

  • ママリ

    ママリ

    すごい!!諸々参考にさせていただきます🙏✨
    うちはほぼ全部えずきます笑 けど量や声かけちょっとがんばってみますーー

    • 6月29日