
職場の先輩が挨拶はするが、目を合わせずに嫌われているのではと悩んでいます。新人として気にせずにいることも難しく、業務を教わる必要があります。どうすれば良いでしょうか。
挨拶はするけど顔も目も絶対合わせない職場の先輩がいます。他の人には笑顔で挨拶して軽く談笑してます
やっぱり嫌われてるんですよね?
私は午前のパート、入って三ヶ月めで相手は午後のパートなので、顔を合わせるのはその人が午後に入るときです
この三ヶ月で私がなにか失礼なことをしてしまったのか考えましたが全く覚えもなくて…
どうしたらいいかわかりません。新人の立場なので気にせずにいることもできません。その人から教わらなければならない業務もまだあります
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう人いますよね。
新人だったり
他の部署だったり、時間は被らないけど顔は合わせる程度の人に
プイプイしてくる人わかります。
そういう人って
保育園の頃からいた気がします。
そういうタイプって
いざ関わらないといけなくなった時には
普通の人になるんで、
あまり気にしないで良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
その人かなり売り上げのいい人なので多少意地悪でも誰も何も言いません…辞めるのも悔しいし辞めたくないけどなんで私はこんなに嫌われてしまうのか悩んで立ち直れなくて
はじめてのママリ🔰
嫌われてるわけないと思います。
自分の立場分かってて、
ストレス発散に使われてるのかも?っては思います。
私の立場に少しビビってるなあの人wwみたいな悪趣味の女性ってかなりいますよ。
しょうもないですよね。
この人以外を見たら
居心地が良い職場なんだったら
辞めることないですよ。
入って3ヶ月の方に嫌がらせするなんて
ただの暇人です。