※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
妊娠・出産

富山大学附属病院での出産経験について、雰囲気や感想を教えていただけますか。

富山大学附属病院で出産された方に質問です🙋‍♀️

2回目の帝王切開なので、富山県富山市にある富山大学附属病院で出産予定です!里帰りなので口コミなどがなかなか分からず…
雰囲気や感想など教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

f

出産はしてないので、参考になるかは
わかりませんが、、

3人目3回目の帝王切開なので
切迫子宮破裂でしばらく富大で
妊婦健診していたものです!

お医者さんがたくさんおられるのですが
3人の先生に診てもらいましたが
どの先生も優しく、寄り添ってくれて
しっかり診てくれている感じがしました!

ただ、経過を見てくれるだけじゃなく
エコーでの赤ちゃんの姿をみて
かわいいね と共感してくれたり
いい印象しかなかったです!!

医療面に関しても信頼できる設備でした!

出産の際のことはわかりませんが
妊婦健診に通った数ヶ月間は
とても安心できました!


参考になれば幸いです☺️

帝王切開、大変ですが
お互いにがんばりましょーう!

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    返信が遅れてしまってすみません💧
    やはり大学病院は安心ですね!
    先生優しいんですか!それはとっても安心です☺️

    帝王切開だとリスクもあるし設備が整ってることはとても大事ですもんね!

    3回目の帝王切開すごいです!
    お互いに頑張りましょう😊✨

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

・医師は大体優しかったです!朝と夕方に回診があってチームの医師数人+研修医と医学生も引き連れてくるので少し圧倒するかもです。入院中は退院前診察が1回あったくらいで、回診以外で医師と関わることはあまりなかったです。

・正直助産師さんは若手とベテランの差があるなあと感じてました😥助産師さんごとに言ってることがバラバラな時があり、私は初産だったので混乱しました💦不安や気になることも多かったので色々質問したのですが、冷たい人は冷たくて心が折れた日もありました🥲笑 ただ少数です!ほとんどが優しくて素敵な方ばかりでした!

・面会はコロナの名残がまだまだ残っており15-19時で、赤ちゃんから見たパパ、祖母、祖父までの関係のみ。15分までです😢

・ご飯は全く美味しくないですが1回だけあったお祝い膳はすこぶる美味しかったです😋🧡

・母児同室で朝の赤ちゃんの検温の30分〜1時間ほどだけ別室時間がありました。私は心が折れたので笑 夜中のお預かりを1度相談したのですが、預ける人はほとんどいないと言われ(優しく説明されました)結局一度も預けることはありませんでした💦帝王切開の場合は1泊NICUに入院するはずなので、初日の夜は別室だったはずです!

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます✨

    医師が優しいのは大きいです!それに大学病院はやっぱり設備的には安心ですよね😂

    やっぱりどこの病院も少しは冷たい人いますよね💦産後はメンタルボロボロなので優しくして欲しいです🥲私的にはそこは結構重要かなと思ってました😂

    面会は厳し目ですね💦

    なるほど!そうするとほとんどは母子同室ってことですよね!体調厳しい時とかメンタルがきてる時は正直預かって欲しいです…🥹

    ママリ🧸さんは大学病院に出産を決めた理由などありますか?もしよければお聞きしたいです😊

    • 7月4日