
元夫との離婚後、彼の子育てに対する考え方を思い出しました。産後初めての美容院に行く際、子供の荷物を持参しなかったことで怒られました。彼は自分が働くことが仕事で、私が子育てを全うすべきだと主張しました。
モラハラで離婚した元夫の行動をふと思い出した。
私が産後はじめての美容院に行くことになり子供を夫に預けて行きました。
美容院が終わってから買物に行くことになっていて連絡したら車で来た。
でも連絡して到着時間よりかなり遅かった理由が、「私が美容院に子供の荷物を持って行かなかったことに気が付いて又取りに行った」と、私が美容院に子供のオムツやミルク等入ったマザーバッグ持って行くことがあたり前と話しキレてました。
私は産後で働いてないため、「元夫は子育ての全てをするのがお前の仕事だろ!俺は働くことが仕事!俺は今日は休みだ!俺、何か間違ってる?!」
もう反論もする気にもなれなかった。
- ママリ
コメント

モリゾー🔰
なぜ預けた側がマザーバッグを持つのか、………ちょっ…と理解できませんでした😅え?オムツ替えを美容院でやるの??……ん???買い物に行くからその後の行動を考えてバッグを持っていって欲しかったってこと??
離婚して正解ですよ。
ママリ
私も全く同じ気持ちを感じました。
ムリだこの人と思い反論もしなかったです。
美容院に行くのにマザーバッグを私がわざわざ持って行き、子供といるのは夫で出かける時持って行くのは夫ですよね。
私は子供と一緒にいる=マザーバッグと思っていました。子供と出かける時必要ですもんね。
考え方が子育てしてない人なので反論や話し合いもムリと思いました。
ママリ
訂正です。
私は、子供と一緒にいる人=マザーバッグ
です。
ママリ
おかしな話しがまだありました。
「オレが休みの日はお前か病院でも子供は連れて行ってね。俺は休みだから趣味の植物の世話をする日だから」
「お前は子育て仕事だから。俺間違ってますか?」
モリゾー🔰
Q.間違ってますか?
A.間違ってます😇
モラハラというのもあると思いますが、何か特性ありそうだなと感じました。バッグは妻に持たせるとか効率悪すぎて意味不明だし…🧐子供と一緒にいる人…そうですよね。バッグは子供と共に移動するものだと思います。
俺は子育てしない、何故なら別の仕事をしてるから、という言い分なんでしょうが…。子育てが仕事というなら、夜泣きや授乳、オムツ替えも仕事してることだから、24時間365日仕事ということだけど、元夫さんは休みがある…🧐………なぜ同じように働かないんでしょうか…。同等を求めるなら24時間365日稼働してるのが筋なのでは…。
アレですかね、妻は子育てという仕事を美容院でカット中であれ一時も忘れるなということかな??
離れられて良かったです…👍頭おかしくなりそうです。