
夜中に飲み物を飲む習慣について、良くないのか気になります。一般的なことなのでしょうか。
夜中もお茶や飲み物を飲む子いますか?💦
1歳過ぎにRSにかかり、入院して喘息気味になったぐらいから夜中起きて喉乾いた〜って言うようになって、ビーボックスを寝室に持って行くようになりました!
そこからずっとで3歳になります!
今はもうビーボックスではないですが、ペットボトルを持って行っています。そして夜中に飲む日もあります。
今オムツをしています。
朝まで濡れない日も結構あるのですが、この習慣はあまり良くないのでしょうか?🥺
ちなみに主人は昔から夜中にお茶や水を飲みたい人で、コップ等を寝室に持ち込む日があります!
私はしないのですが、このような習慣は一般的な方ですか?
- ママリ(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子も夜中に喉乾いた〜
と起きることありますよ😉
ペットボトルのお茶のんですぐ寝ます!
子どもは寝汗もかくし喉渇くんでしょうね!
わたしもあんまり飲まないほうだったのですが、夫がすごく飲む人でそれに慣れちゃったのか夜中に目が覚めると飲みたくなります笑
ママリ
ほんとですか!!
上の子(2歳)ですかね?
私も主人に慣れてしまって、そーゆうものなのかと思うようになりました!
トイトレ中もこのままペットボトル持ち込みますか??👶
はじめてのママリ🔰
持ち込むと思います!!
おねしょシーツ必須です😂
ママリ
そうなんですね🤣
うちも今更無くせなそうで、これからも持ち込みます✨
確かに!おねしょシーツ必須ですね!👶✨