※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

小3の息子が習字や絵の具で非常に汚れ、成長過程で気づくものなのか心配です。どうしたら良いでしょうか。

小3男子が、習字や絵の具、なんでこんなによごす?
どうしたらこうなるの?って思うくらい汚してきます。
爪なんか真っ黒です。
家で洗うと洗剤の蓋押す部分まで黒なんで洗えてない。
顔にまで墨つけて、帰ってきました。
これ、大人になって大丈夫なのかな?って
心配になります。
成長していく過程で、気づいていくもんなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子って、みんな通る道なんですかね?なにあれ?😇💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに。おちにくいし
    なんでそこ汚す?どうしたらそこ汚れるの?って思います💦
    夏休み家でどうやってる
    見てみようかと思ってます、、、。

    • 6月27日
しめじ

教員です…。本当に。私もなんでそこまで汚す…?って思いながら指導してます。指やですは仕方ないと思ってます。ただ、足についている子や、服に着いている子は「え?いつ?いつやったの?」と思います…。
去年は、支援の先生と2人がかりだったので、何とかなりましたが、3年生の習字を1人では絶対に教えられないなと思いました…。
ちなみに、自分だけの被害はマシな方です。酷い子は振り回して教室の壁床、友達をも巻き込みます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生、、、。お疲れ様です💦
    ほんとにすみません😱
    振り回すのは、、、。

    夏休みどう書いてるのか
    家でやらせてみます💦
    広範囲に新聞紙広げてやらねばですね💦

    • 6月27日
  • しめじ

    しめじ

    いや、大抵の子は話聞いてくれるからいいんです…。問題は一部の子です。

    夏休み頃になると慣れてきて、少し落ち着いてはいるとは思いますが、汚れてもいい服の準備は必須です…笑

    • 6月27日
はち

我が家の小3息子も、体操服に書く日だったの?ってぐらい汚して帰ってきます。
習字の時用に黒のTシャツ学校に置いてるのに、着てないよーで終わりです😂
手にも足にも付いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、黒い服持たせようと思ってますが
    絶対着替えないなと思ってます。

    習字の時、私がついていって
    こうしたら汚すよね?って
    指摘したいくらいです😭

    • 6月27日