※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが運動系の習い事や部活を両立している例はありますか?特に、ダンスと他のスポーツを並行して行う場合、辞めることは多いのでしょうか。両立するための時間や体力について教えてください。

ちょっとした疑問にお付き合いください!

お子さんの習い事や部活などで
運動系を両立してる子っていますか??
『幼児期の習い事で曜日ごとに違う種類』とかでなく、
小学校〜中学とかのガッツリ入会するクラブや部活です。
例えばダンスとサッカーとか、バスケと水泳とか。

今幼児期からダンスがめちゃくちゃ流行ってて習ってる子多いですけど、他にやりたいスポーツとかで部活入ったら辞めるんですかね?
子やヤル気にも寄りますが、、

私自身、小学校高学年から中学卒業までずっと1つの運動系をクラブ→部活で続けてたんですが
部活ない日も自主練しないと上達しないし、土日は試合もあるし、暇があれば道具触っとけ!って感じでした💦

両立する時間や体力ってあるんでしょうか?

コメント

ます

中学生の時に
少年野球と部活のソフトテニス
両立してる同級生(男子)いました。

バランスは少年野球がちょっと強めだったかなという印象です。
たまに野球の試合あるから土日の部活休みますって日があった気がします。

高校は野球の強豪に進学しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    野球とテニス!
    どちらも外球技で大変そうですね😭
    お休みの日は取れていたのか気になります、、

    • 7月3日
うた子

部活のソフトテニスと柔道
部活の陸上とチア

を両立してる子がクラスにいるって言ってました🙋‍♀️

柔道もチアも全国大会出てるレベルです。毎日忙しいそうです。出来る子はできるんではないでしょうか💦
うちは無理です😂塾もあるし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    凄いですね😳!親も一緒にめちゃくちゃ大変ですよね💦

    • 7月3日