
コメント

もも
私自身看護師なので気になりませんが、もし気になるなら、横からとか正面のお顔が見えないように撮り方を工夫すればいいと思います。

ヨコ
上の子がいての妊娠後期、大変ですよね💦毎日、お疲れ様です
妊娠経験のある方にとって、口唇口蓋裂って、結構耳にしたり目にしたりする名称で、知っている方も多いと思いますので、正直にお伝えしたらいいかと思いますよ☺️最近は、全然わからないくらい、形成外科で治してくれますしね😳
ちなみに、私も子のお友達の兄弟に同じ口唇口蓋裂の赤ちゃんがいます👶ママは仲の良い方には事前に言っていたけど、とくに進んで伝えることはなかったみたいです。私も生まれてから知りましたが、ただただかわいい赤ちゃんに癒されただけです😍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
私自身は気にしていないのですが
知らない人からしたらやっぱり驚くのかなと思っています😥
仲良い方には伝えてみようと思います😊- 7月2日

妊活ねこ
写真送ってとかプレッシャーですよね‥
私も職場の人から言われましたが、どんな子産まれるかわからないし、と思ってます😓
わからないように、ちらっと写真撮るので良いかと思います😢会う話があれば、その人にだけ説明してから会います🥺
-
はじめてのママリ🔰
職場の方から赤ちゃん産まれたらみたいと何回も言われています😥
これから暑くなって赤ちゃん連れて外にでるのも大変なので
とりあえず写真にしてみます。
ありがとうございます🙇♀️- 7月2日

なな
私自身が口唇口蓋裂で生まれました!
最近発掘した新生児の写真はうまーく掛け布団?タオルで全部鼻まで隠れてました
会いたいと言われたら口唇口蓋裂の手術第1段階終わってから見に来てもらうでいいと思います!
上手くいえなくて気になるなら育児で忙しいとか理由はなんでもありかなと🤔
少し余裕が出来た時に口唇口蓋裂で〜と伝えても、だんだん認知が増えてきてますし!だからと言ってどうにかなるとかないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず写真を送って
会いたいと言われたら忙しいとかで返事してみようと思います🥺
ありがとうございます🙇♀️- 7月2日
はじめてのママリ🔰
私自身は気にしてはないのですが
口唇口蓋裂を知らない人からしたら驚かれるのかなと思っていて…😥
とりあえず写真で対応しようと思います。
ありがとうございます🙇♀️
もも
そうなのですね。返信ありがとうございます。もうすぐ赤ちゃんに会えますね☺️
妊娠後期は身体がしんどい時期なのに、周りの方のことも考えられている質問者様が素敵だと思いました🍀