
コメント

ひーちゃん
私も知り合いは義両親ぐらいで友達いませんよ〜。
引っ越して2年目に上の子の幼稚園探し始めましたけど何の情報もないので自分で調べるしかなかったですが何とでもなりますよ!

おにぎりマム
私もそうでした(ToT)
ですが毎日公園に行き、子供が同い年くらいのママさんと積極的に話すようにして幼稚園の情報収集をしました。それをもとに週に1度幼稚園のプレに入れてから急にたくさんのお友達ができて、毎日公園で遊ぶようになりました!
それまではいつも息子と2人きりで孤独を感じていたので、今とても充実しています。
公園で話しかける勇気がなかったとしても大丈夫ですよ!幼稚園に問い合わせをしたり見学に行ったり頑張ってみてください!
-
あーる
毎日公園、私も行ってます(^^)
息子のためにも積極的に色々頑張ってみます!
ありがとうございました!- 6月5日

退会ユーザー
多分これからできると思いますよ。
毎日笑顔でいきましょう〜
-
あーる
そうですよね(^^)
ありがとうございました!- 6月5日

アニャコ
私は支援センターに行ってました。
私も引きこもりの毎日でした。
長男がプレ行って、幼稚園行ってからやっとママともできました。
今は三兄弟それぞれのママ友がいます。
これからですよ^_^

るいmam
私も、埼玉県にこの4月に関西から引っ越してきて知り合い一人もいません(笑)
義両親や両親も親戚みんな関西で、ママ友もいません。
子供たちも自宅育児です(^_^)!
公園にも行きながら、リフレッシュしながら毎日乗り越えています(笑)
これからママ友ができるのか不安なのでお気持ちわかります(^-^)

ぱぴこ
越谷市に住んでます!私も子どもが同じ年のお友だちがなかなかできません(><)
公園に行ってもその場限りで終わっちゃうか人見知りで全然話しかけられずで(/ _ ; )
近所に親切な先輩ママさんがいて辛うじて今年から幼稚園のプレに入りましたが、気軽に話ができるママ友が出来るには先が長そうです(T_T)
不安な気持ち、すごく分かります。

モロゾフ
お子さんうちの3女と同じ年です1ヶ月違い(^-^)私も上の子達は保育園だったので三女からは幼稚園に入れようと思いながらも、幼稚園事情全くわからずです😅家からいちばん近い所にしようと思ってます(^-^)
見学行ってみたらいいと思いますよ(^-^)
ちなみに私も専業主婦です

めぐみん♪
私も埼玉県に引っ越してきて3年位です。主人の知り合いは居ますが私もお友達居ません。
児童館や支援センターの集まりなど参加したことありますか? 家に居てもお友達できないと思うので、外に出ると良いですよ。
私も下の子が1ヶ月になったので出掛けようかなと思ってます。
あーる
私も旦那家族しか知り合いいないです(´・ ・`)
自分で色々情報集めます!ありがとうございました(^^)