
実母との関係に悩んでおり、離れるべきか考えています。妊娠中のトラブルで苦手になり、会うのが辛いです。子供の前で泣くこともあり、影響を心配しています。
自分の為に、実母と離れるべきなのか悩んでいます
結婚してから今の旦那、義家族のことで両親と揉め事が何回もあり妊娠中に何度も怒鳴られ、いつのまにか実母が苦手になっていました。
予定を組んでも会いたくない、行きたくないって気持ちのまま行き、早く帰りたいなーって感じで遊びに行きます。
その前までは子供も定期的に会わせていました。
いざこざがあって、母と電話で話すだけでも涙が止まらなくなってしまい、子供の前でも考えていると涙が勝手にボロボロ出てきてしまうほどです。
旦那には、子供の前で泣くくらいなら逆に悪影響だから関わらない方がいいのでは?と言われています
仲直りしたとしても、苦手意識は消える気がしません
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みーさん
旦那さんが、おっしゃる通り、実母さんと関わることで、情緒不安定になるから涙も出ると思うので、距離を置いた方がご自身の為です🥲
私は去年から実母とは、関わりやめました🥲
電話だけで動悸するようになったり、電話があっても実母の話ばかり一方的され、それを何時間も聞かされたりと、聞いている間も蕁麻疹が必ず出てくるほど苦痛でした💦
小さい頃から、この親はおかしい···できればあまり関わりたくないと思っていました🥲
やっぱり大人になってもそうで、むしろ、調べていったら、毒親でした🥲
だもの、実母が苦手なはずだし、笑えた時間あっても、私の気持ちは冴えないし、苦手なものは、人も物も一緒で、ずっと苦手意識は変えられないのだと思いました🥲
はじめてのママリ🔰
ご兄弟はおられますか??
私は3人兄弟なのですが、私だけがこう感じてしまうのかなぁ、子供に申し訳ないなぁ、って気持ちもあって🥲
1人は毒親ということを理解してました。
私も連絡くるだけで嫌な気持ちが凄いです💦
苦手だなぁ、嫌だなぁって気持ちは変えられないですよね。
普通の人なら実家って落ち着ける場所なんでしょうね。
みーさん
兄妹います🥲
兄妹二人は、実母が毒親だなんてきっと思ってもいなく、変わった親?わがままな親だな?くらいだと思います🥲
感が鋭いのは私一人しかいないですw
私にはそれだけ兄妹、姉妹差別され、都合良く使われ、相手がどんなに悪かろうが、私の味方にもなってくれない、お金もやたらと私達に出させるといったお金の搾取だったり、私の優しさに付け込んで、悲劇のヒロインを演じ、自分を犠牲にして実母に尽くしました🥲
が、それでも結局は姉妹差別も変わらない、私が体調悪いのもお構い無しで、自分がやってもらいたいことだけを言ってくる始末でした🥲
実兄も、家族(私達家族)は捨てる発言したり、親からしたら本来、許される発言でないのだから、縁を切ればいいのに、それもせず、自分で出来るのに実兄に連絡して関わっていたりと、二人とも狂ってるし、もう手に負えないと思い、二人とも着信拒否し、絶縁しました🥲
実妹に関しては、実母とも共依存なので、縁を切ってもいいくらいなのですが、実妹の子供達は私を慕ってくれていて、私にとっても可愛い甥っ子なので、その辺は上手く、まだ縁を切らずに、様子見てます🥲
兄弟さんも実母さんが毒親と分かるだけのことをされたから、気が付いたのだと思います🥲
私も旦那は義両親から、可愛がられ、普通の愛情を受けて育てられているので、やはり実母と義両親が旦那に接する行動、言動比べた時、180℃違っていたので、普通の親ではなく、子供を愛せない、私物化する毒親だったのだと気付かされました🥲
実家行っても、私は、こき使われます🥲
優しい言葉、悲劇のヒロインを演じ、あたかも、体弱いから、やりたくてもできなくて··みたいなw😂
優しい私は、やってあげないとってなり、結局帰るまで家のことをさせられ、本人は、優雅にパチンコ😇💥
お願いする時だけ連絡してきて、お礼も何もなし😇
その日の外食も演技して、私達を騙し、お金出させます😇
実母がいなくても、一切困ることもない、むしろお葬式も声かけてもらわなくていいし、遺産協議書だけは、私の納得する形のみでサインしようと思っています😇
実母がいなくなったら籍も抜こうかなとも思っているくらい、実母とは、別でいたいです🥲
義母は、義姉が義実家帰っても、「普段から家のことやって大変なんだから、せめて実家に帰って来たらゆっくりしてもらいたい」って感じで私にも同じ思いで、何一つさせません🥲
これが親というのであって、実母は本当の毒親であり、この先、私には愛情なんてないし、都合良く利用できる相手さえいればそれでいい···
考えだと分かり、離れました🥲
ママリの中には、親が毒親ではないから、実家に帰れば、手伝いますよ?やってあげますよ?やりますよ?って方いますが、普通の家庭だったら、親にたくさん協力してもらったり、寄り添ってもらったりしているから、こんなことくらいは?となるんでしょうけど、私からしたら、実母に助けてもらったことがほぼなく、いなくても良い存在、困らない存在と思えたほど、私ばかり動かされていたので、そこは普通の家庭で育った人と毒親で育てられた人の差で、帰りたくもなかなるし、関わりたくもなくなります🥲
みーさん
唯一、実母が、親としておかしい、普通ではないと思ってくれた人は、実兄嫁とその親(叔母)です🥲
私が離婚して実家に一時的に戻るとなった時、実母は私に帰って来られるのは困っていたようで実兄に「〇〇(私)が帰って来るって言うんだけどどうしよう」と相談していたらしいです😇
その話は義母も耳にし、衝撃だったようです🥲
実家とは、いつでも子供達が帰って来れる場所で、離婚したら、当たり前のように受け入れるのに、実母は困って相談していたなんて異常でした🥲
兄弟達がそれそれ離婚しようかな?ってなると「来てもらうと助かる!帰って来ればいい」と言い、私には、その発言です😇
実兄嫁にも実母は「〇〇ちゃん(私)を蔑ろにしたのだから面倒みてもらえないのは当たり前なんだよ」と実母は言われたそうです😂
私も実母には「嫁を可愛がることできなかったんだから面倒なんて見てもらえないんだからね😇」と言ってやりましたw😂
だから尚更、実妹に対して逃がすまいとして、何でもやってあげてるんだと思います😂
はじめてのママリ🔰
お兄様とお母さんは仲良いけど、お嫁さんはお母さんが好きではないって感じですかね??
お金摂取したり、こき使われるのは無しですね💦
私も姉は良いけど、私はダメって言われたことあります!
私の元旦那が嫌いだったからなんでしょうけど、出産入院時に保証人断られました!理由はそちらの家庭に入ったのだから、そっちで書いてもらえ。私だって親に書いてもらってないと言われたのに、姉が頼んだ時はすんなりサインしたようで😅
私はそう言う愛情ないなぁとかは無いんですけど、どちらかというと性格的に合わない部分が大きいです。
母は私が正しい!あんたは間違ってる!というタイプで、私がこう思ってると言っても否定してくるような感じです。
いつのまにか、母に気持ちを話すのが苦手になってしまい、だから話し合いになると思ってることも言えないくらい涙が出るんだなぁと思います。
共感性がないんでしょうね。
友達や知り合いの母を見てると自分の親って違うんだなぁって余計思います。
みーさん
実母もそうです🥲 注意したことに対して、その場では、気が利かない親で悪いなって言って、分かってくれたのかと思ったら、後々の電話で、あたかも私は間違っていなかった、こっちは親なんだからやってもらって当たり前?のことを言ってきました😇💥
普通の親は、やってもらって当たり前の考えではないし、やってもらったら義両親のように、外食したなら絶対旦那には出させないし、手土産もわざわざ買ってくれたり、きちんと子供であれ、お礼できる人が普通の人なのに、実母は、お願いしてくるのは当たり前で外食は私達に当然のように出させ、家事は全てやらせ、その他にもお願いごとばかりしてきて、実家には帰りたくもなくなったし、実母と関わりたくもなくなり、2年弱会っていません🥲
私の体調無視して、自分のお願いごとを優先された時、今までの優しい私の気持ちが、プチッと切れ、思わず着信拒否しました🥲
もう限界でした🥲車の免許取ることでさえも反対(お金を出してあげないといけないから)、車買おうとしても反対(1円も出さないのに)😇
賛成したのは、私の生命保険の払戻金を実母が受取人になっていたので実母は自分にお金が入る!奪える!と思ったから、珍しく反対しませんでした😇
普通なら、今まで掛けていたのだから、もったいないから続けなって言うのかと思いきや😇
後から、お金手に入るから黙ってたのだと分かりました😇
そのお金は全て奪われました😇
こんな親いらないと思いましたね🥲