
一歳半の子どもが夜ご飯を嫌がり、昼寝が少なかったために寝てしまいました。お昼は通常通り食べましたが、おやつは食べていません。夜中に起きた場合、甘いものを飲ませれば大丈夫でしょうか。
一歳半です。
夜ご飯を食べさせようとしたら大泣きするほど嫌がりました。昼寝が少なかったからか眠いのかなと抱っこしてたら寝ちゃってそれが19時の事です。
お昼はいつも通り12時少し手前に食べたのですが今日はおやつも食べずだったので、朝まで寝たら少し低血糖などが心配です。でも無理やり起こしても泣くほど寝たいが勝ちだったのならどうせ食べないだろうし…。
もし夜中に起きた場合、ジュースなど甘いもの飲ませればそこまで心配することはないでしょうか?😭
- まる子(妊娠35週目, 1歳8ヶ月)

ママリ
前、風邪をひく前にそのようなことがありました。もしかしたら体調が悪いのかもしれませんね🥲
眠たいときは寝かせて、起きたらパンとかジュースあげていいと思います!起きなかったら朝にしっかりあげたら大丈夫と思います☺️
コメント