※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
baby baby
家族・旦那

旦那のおばあちゃんの介護について質問です。長くなりますが介護士さん…

旦那のおばあちゃんの介護について質問です。
長くなりますが介護士さん、看護師さんが私の立場ならどうするかアドバイスをいただけるとありがたいです。

私は義理両親のすぐ隣に住んでいます。(敷地内同居?)
旦那の祖母(義父の母)が認知症で、現在寝たきりの生活です。現在は義母が全面的に介護をしています。私は看護師なのですが、できることは協力したいので「できることがあれば何でも言ってください」と声をかけてはいます。でもお義母さんはほとんど何も私には頼まず、ずっと一人で介護しています。
本当はもっと頼ってもらうというか、できることは(オムツ交換とか食事介助とか何でも)やるつもりなんですが、なかなか私から「させてください」と言えません(^^;
お義母さんのやり方もあるだろうし、看護師だからってあんまりでしゃばるのもどうかと思うし、でも一人で頑張ってるお義母さんを放っておくのも申し訳ない気がするし… ずっと一人でグルグルしています。
本当にごくたまに頼まれることもあり、色々症状とか介護のことで質問されることもありますが数える程度で…(..)
義母と仲が悪いわけではないんですが、私が育児中ということもあって負担をかけないようにしてくれてる雰囲気です。
ちなみにおばあちゃんがもう少し元気な頃は義父も協力的で二人で介護している状況だったのですが、寝たきりになってからは何かあったらと思うと怖いみたいで現在はノータッチのようです。

普段お世話になりっぱなしなので、自分にできることはしたいのですが…みなさんならこういう場合どうされるかアドバイスをお願いします。

コメント

りぃ

お義母さん、たまにはわたし見ますから息抜きしてきてください♪
というのは、どうでしょう?
その際どうやったらいいのかとかわからないので教えでください。とかですかね?(´・ω・`)

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。普段のやり方を私も知っといた方がいいと思うんです(>_<)
    今度思いきって言ってみようと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月4日
K

介護士です。
義母さんが心身共につぶれないかが心配ですね。きっと誰にも負担かけたくなくて頑張ってみえるのでしょう。

福祉サービスは利用されてないのでしょうか⁇一日型デイ、ショートステイ、ヘルパーなど介護認定をもらって受けれるサービスは山ほどありますよ。

私なら一日ぐらい介護から離してあげれれば、、と思います。
もちろん自分や子供さんの体調や機嫌が一番ですが、朝から夕方くらいまで、義母さんがお祖母様と離れる時も必要かなーと。

週イチ、月イチでもあるとだいぶ違うと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    そうなんです。介護って本当に大変だからお義母さんの体調も心配で。
    おばあちゃんは最近まで週3日でデイサービスを利用していたのですが、体調が思わしくなくドクターストップがかかり今はずっと在宅です。
    だから尚更気になってしまって。
    お義母さんは上手に気分転換というか、合間を見て(オムツ交換や食事など終わらせておばあちゃんが落ち着いてる状態で)お義父さんに様子を見てもらうことだけ頼んで出掛けたりはしてるみたいです。
    前にヘルパーさんの話もちらっとしてみたんですが、「知らん人だとばあちゃんも緊張するし可哀想やけんね。」と言われたことがあります(^^;ほんと頑張りすぎ…
    頃合いを見てまた色々話してみようと思います。
    詳しく教えていただいてありがとうございます!

    • 6月4日
  • K

    K

    なるほど‼︎
    優しい義母さんですね(o´_`o)もう少し時期を見て、、ですね。

    ただ義母さんが体調崩した時
    に祖母様を誰が見るか、もしくは預けるか、、のもしもの対策も話し合って頂ければと思います。
    いざって時にあたふたしなくて済むし、主介護者が義母さんにせよ、保険としてかけとくと家族皆安心できると思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

    なにより、素敵な家族関係なようなのできっとうまくいくと思いますよ(❃´◡`❃)

    • 6月4日
  • baby baby

    baby baby

    最後の一文でジーンと来てしまいました(T_T)ありがとうございます。

    確かに!もしもの対策は話し合っておかないといざという時困りますね(>_<)
    回答いただいた皆さんのアドバイスを活かしつつ…時期を見ながらですが、お義母さんがもう少し楽に過ごせる方法を考えたいと思います!ありがとうございました(^^)

    • 6月4日
  • K

    K

    グッドアンサーありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

    介護者の周りの人間がサポートする 【気持ちがあるかないか】というだけで、365日の介護のつらさは間違いなく軽減しますよー٩( ᐛ )و
    心配しすぎず、御自身の育児も無理なさらずにー♡

    • 6月5日
  • baby baby

    baby baby

    周りが介護する気持ちがあるかないか。本当にそうですね。気持ちの面でも負担を減らしてもらえたらいいなと思います!
    そう言っていただけて私も気が楽です(^^)
    育児のほうも無理せず、家族で協力して頑張ります(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 6月5日
ここりな

わたしは頼まれない限りやりません💦
子育てに集中していたいし、手伝ったとしても中途半端になるのが嫌です💦

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    確かに…私も中途半端に手伝って逆に迷惑かけるかもと考えると、頼まれたときに手伝うくらいでいいかなと思ってました(>_<)だけど近くに住んでるのに何もしないのも申し訳ないと言う気持ちもあってモヤモヤしてしまって。
    気負わず頼まれたときに、の気持ちでもいいですかね(^^)少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 6月4日
Umam

介護士でも看護師でもなく、ヘルパーの資格しかもっていなく働いたことはありませんが…
私はおばあちゃんと旦那と息子と暮らしています。
実家は近所なので朝顔出しして、夕飯は毎晩みんなで食べます。
89歳ですが元気で自分のことは全てできます。
今回おばあちゃんが心筋梗塞になり入院したりしてバタバタでした。
去年認知症のおじいちゃんとも暮らしましたがとても大変な毎日でした。
仕事は家族でしてるので毎日旦那も一緒にいる生活です。
しかし、私に頼ることはあっても滅多に旦那に頼ったり、お願いすることはありません。
申し訳ない気持ちと悪いと思う気持ちが強いんだと思います。
あとは、どんなに疲れて大変でも自分でできるから頼まないなど…
お母さんからはなかなか言いづらいかもしれないので、自分から自然とやってってあげると慣れてくかもしれません。
やりますか?ではなくやっときますね!的な方が断られないかもしれません…
でもお母さんのやり方、考え方もあると思うとなかなか難しいですよね(>_<)

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    おじいさん、おばあさんのこと大変でしたね(>_<)
    やっぱり家族とは言っても嫁なので、申し訳ないとか悪いとかいう気持ちがあるんですかね…。
    ほんと「やっときますね!」と言って息抜きしてもらいたいです。笑
    おっしゃる通りなかなか実際に言うのは難しくて(^^;
    でも丸っきり放置せず、少しずつ協力できるようにしたいと思います。
    ご自身の体験も話していただいてありがとうございました(^^)

    • 6月4日
麻輝

私も看護師です。ALSだった自分の祖母の介護もしていました。
一人で介護って大変ですよね💦
今は、育休中ですか?それとも退職されました?
もし、育休中ならこれから復帰となり、育児と家事と仕事の両立はかなり大変なので、義祖母の介護どころではないかなぁ?と思います💦
中途半端にやりだすと、たぶんまたやらないといけないと気になってしまうのではないでしょうか?

もし、退職されて時間に余裕があるのであれば毎日ではなくても、何曜日のお昼は食べさせますねと伝えれば、お義母さんもなにか用事ができるのではないかな?と思いました。
あとは、介護ではなくてもおかずを多目に作って、お義母さんと義祖母も一緒に食べてくださいでも喜ぶのかなぁ?と思いました。

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    おばあさんの介護とても大変だったことだろうと思います(>_<)一人だと尚更ですよね。
    今は退職していて、すぐには復帰の予定もないので時間に余裕があります(^^)
    おかずはなるべく多目に作って持っていったり、買い物に行くときに必要なものがないか聞いたりはしてみてるんですが…役立ってるのかどうか(^^;
    曜日を決めてのお手伝い、いいですね!できるときに、としか考えてなかったので(^^;その方がお義母さんも予定を立てやすいし(^^)
    お義母さんの意見も聞きつつ提案してみようと思います!
    素敵な案をありがとうございました!

    • 6月4日
yu

私も看護師です。
私の母も1人で祖母の介護していましたが、ふくよかな母が激ヤセしてしまう程だったので余程介護が大変だったのかは自分も職業柄分かっているつもりです…。
義母さんきっと介護疲れもあると思いますが気を遣ってるんでしょうね💦
実際頼られなかったにしろ、声かけは常にして毎日気にかけるようにしてあげた方が良いと思います☺️

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    お母さん、劇的にやせてしまうほど大変だったのですね(T_T)
    そうなんです。職業柄、寝たきりの方のお世話の大変さがわかるので少しでも協力できたらと思って(^^;
    気を遣ってるんだと思うんですけど、せめて何かあった時に遠慮なく言ってもらえるように日頃から声かけしようと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月4日
隼ママ

お義母様は、ご自身の食事などはどうされているのでしょうか?もし家事もされながら介護をしているのなら、介護のお手伝いができなくても、何か簡単に食べられる物を買ってきて
「買いすぎたのでどうぞ」
と渡すのはどうでしょうか?または作ってあげるとか!責任感がおありのようですので、変に手出しできないですよね…。

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    お義母さんは自分達の食事もきちんと作って、お恥ずかしいことに時々私達にもお裾分けをいただいてるくらいなんです(T_T)
    私も出来るだけおかずを多目に作って持っていったり、買い物がないか聞いたり、お総菜やパンなど買って渡したりしてるんですけどお義母さんの気遣いと対応にはかなわず…(^^;
    おばあちゃんのことも「自分でやると決めたから最期までみる」というニュアンスのことを旦那に話してるのを聞いたことがあって。
    まさに責任感が強くて優しい方なので、私はどうすればいいのやら…と思い質問しました。笑
    でも日頃の食事や買い物など、介護以外の事でも少しずつできることを手伝おうと思います(^^)
    ありがとうございました!

    • 6月4日
ぴーちゃん

私なら子育てに専念します。
人の心配するより、自分の大事なお子さんを見てあげて欲しいです。

  • baby baby

    baby baby

    回答ありがとうございます!
    確かに子育ても大事ですよね(>_<)
    お義母さんには子どももすごく可愛がってもらっているので、少しでも息抜きをしてもらえたらと思いました(^^;
    でも育児がおろそかになると本末転倒なので、子育ても頑張ろうと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 6月5日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうなんですね^ ^優しい方何ですね^_^
    私自身、母がbabybabyさんが考えてらっしゃるように義母の介護を手伝っていたので、子供の頃は少し寂しい思いをしてました。だから少し自分を重ねてしまいました🙏

    • 6月5日
  • baby baby

    baby baby

    そうだったんですね。
    正直子ども側の目線からは全くそういうことを考えてなかったので、私にとってすごく貴重な意見です(>_<)
    介護を手伝うにしても、子どもに負担がかからないように気をつけます!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月5日