※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

研修中の保育園のお迎えについて、控えた方が良いかどうか教えていただけますか。

土日祝はほぼ出勤で平日休みの仕事に変わりますが、
研修中は9:00〜5時間なので14時に終わります保育園も家も近いのでお昼寝途中でお迎えは用事以外は控えたほうがいいですかね?
おやつ食べ終わる15:40〜とかの人が多いので今の仕事は家に14:00についていても15:50迎えしてました💦
残業がある時もあったのでお迎えは固定してました💦
朝が早いので標準なのですが帰りは時短よりも早く
お迎えしています。
保育園からは特に言われてないです💦
今度は5時間で社保です。
残業も研修が終わればあります。
お迎えは今より遅くなる事あるのでアプリや電話で連絡する予定でいます。
保育士さんからみたらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!何歳児かわかりませんが自治体の利用条件とかに問題がなければお迎え自体は未満児さんなら特にその時間特に問題ないです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのコメントありがとうございます♪

    未満児と年長の2人です💦
    大事なところ抜けてました🙇‍♀️

    未満児は問題ないんですね!

    年長さんはどうなんですかね?
    年長なる直前に障害が見つかったので
    先生の負担減らすために同じ時間にお迎えしてました!
    帰りの会は終わってるか途中かくらいです💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんだと障害があるとはいえまわりと同じようにお子さんに接するはずです。就学前の生活リズムを作るためにカリキュラム(個別指導案)がもしかしてあるかもしれないので一旦相談してからが良いかなと思いました☺️✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    運動会の練習などもありますもんね💦
    明日の帰りに息子を見てくれてる先生に話聞いてみようと思います😌
    いろいろ教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月26日