
職場のおじいちゃんパートさんが毎朝名前を聞いてきてストレスを感じています。新人が多く見分けがつかないためですが、仕事上の関わりも少なく、名札も支給されていないため困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
職場でおじいちゃんパートさんが、、、
毎朝、私に名前を聞いてきます😂
それがプチストレスです😂😂
なんか後で入った新人さんが私含め3人くらいいて、みんな見分けが付かないらしくて、
私含め3人くらいに毎日そのおじいちゃん名前聞いてます。
別に一緒にいつも仕事するわけじゃないし,話すこともほとんどないのに、同じくらいに入った人が見分け付かないからって、別に名前なんてどうだって良いじゃんって思います😭
話しかける用事がある時に名前なんだっけ?とかで良いじゃんって思います。
最初は笑顔でまたかぁくらいに思ってましたけど、
流石に入って10ヶ月…毎朝毎朝。。。
良い加減にしろよって思います。
良い加減覚えろよって思います。
かと言って名札とか支給されてないから自前の名札を買うのも嫌だし…でも出勤して並んでると必ず聞かれるので逃げ場がありません💦
どうしたら良いのでしょうか😩
白いガムテープに名前でも貼っていようかとも思ったけど毎日のガムテープも勿体無いですし…
どうしたら良いと思いますか?
名前を聞かれるのがもう,うんざりなんです💦
- くろみ
コメント

はじめてのママリ🔰
毎朝先に名乗り続けたらどうですか?笑🫶
違うことして、自分だけでも覚えさせる🌱😂
くろみ
もう名前とか覚えてもらわなくていいんです😂とにかくもう名前聞かないでっていう…なので布の貼れる名前テープ貼りました笑😆