※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K♡mama
ココロ・悩み

離婚を考えているけど、母親に我慢するように言われた。子供のために耐えるべきか悩んでいる。自分が選んだ道なので、強くなりたい。

離婚したい事を始めて、母親に話しました。
でも、離婚したいの自分のことしか考えてないと言われました。
みんな、離婚したくても我慢してるものだから、耐えるしかないと。
一人でどうやってやっていくの?と。
やはり子供のことを考えると、我慢するべきですよね。
そういう人を選んだのは自分、耐えるしかないですね。
一生我慢、幸せになりたいなんて、思ったらいけない。余計辛くなる。
子供の幸せの為、強くなりたいです。

コメント

櫻子🌸

離婚理由はなんでしょうか?!

K♡mama

性格の不一致、価値観の違いなどです。
どこの家庭にもありますよね。

ゆず

子育てを、犠牲にして仕事をしないといけなくなりますよ。
収入予定はあるのですか?
20年間働き続けれますか??
まずは、別居とゆー感じでは、どうですか??

K♡mama

結婚してても、子供預けて働かないといけなかったら、同じですよね。
余裕はないと思いますが。

さぁちゃんママ

私は、親に相談したとき、一人で子育ては相当な覚悟が必要だと言われました。離婚したら、ガムシャラに働いてさみしい想いもさせると思います。
離婚するつもりで、親に相談しましたが色々考えて確かに今は私には経済力もなければ貯金も少ししかないし親も年金生活だし頼れない、今は耐えるべきかと思いました。旦那は嘘ばかりですが、ギリギリの生活費は入れてくれるし、私も働けばどうにかなるかと思ったからです。
でも一生とは、考えてません。
旦那が変わってくれれば離婚しないかもしれないですが、私は自分自身頑張って一人でも育てられるように頑張っていくつもりです。
今はチャンスを与えてますが、つぎはありませんから。
強くなりましょうよ!
私は着々と離婚準備してますよ!

しのざき。

性格の不一致、価値観の違いはお互いに歩みよっても改善は無理なのでしょうか?

離婚されてもいいとは思いますが、お子さんはまだ手がかかりますよね?
そうしたら、どこかに預けて仕事するようになると思います
それが出来そうですか?
また、ご両親にご協力してもらえそうですか?

どちらも無理そうなら離婚は難しいと思います

ゆず

旦那さんが生活費を入れてくれていない。
借金しまくって、トバッチリがくる。
子どもに暴力を振るうのであれば、離婚は止めませんが、、、
原因は、なにですか?

サエーノ

どの部分での性格の不一致かはわかりませんが、どの夫婦でも所詮他人で育ちも違いますよ。

私だって旦那は自営業の子供、私はサラリーマン家庭の子供でびっくりするくらい正反対の価値観ですが、我慢なんてしないでしっかり話し合うのが大事ですよ♪

もし最大限お互いに話し合いをしてもどうしても埋らない我慢できないなら、離婚前に経済力をつけて一人で子供を育てられる環境を作って計画的に離婚するのが頭がいいです(^^)v
期間限定なら結婚生活も我慢できるし、やる気がでますよね!

私の周りでも、シングルマザーはいっぱいいますが案外解放されてイキイキしてる人も少なくないですよ♪
あとは、主さんの気持ちの持ちようですね。

K♡mama

みなさん、ありがとうございます!
親には頼れそうにありません。
私が仕事を見つけて、やっていけるようになってから離婚します!

stera

初めから親御様を頼りにして離婚するようであれば辞めることをお勧めします。
が、頼れなさそうとのことなので、そこは大丈夫そうですね。
親御様に孫を育てる義務はないですので。
親御様は子育ては終わってるんですよね。

我慢している家庭もそりゃあります。
でも、家庭の事情は家庭ごとに違うと思います。
比べることは出来ないのかな?と思います。
もちろん、両親揃っているのが一番です。
それは言うまでもないです。
父親からの愛情と母親からの愛情は別モノですからね。
それでも、我慢し合っている家庭で育ってお子様は幸せでしょうか?
お子様って敏感に感じ取りますよね。
うちの甥っ子も、親の機嫌を伺って生活してるみたいですね。どもりがあって、カウンセリング受けたりしてます。
仮面夫婦。そんな親を見て子どもはどう思うんでしょう?
幸せだと思えますかね?
心から笑って生活できますか?
親が笑っていることが子供の幸せでもあったりするんです。
まずは話し合いが先決ですけども。

シングル。
生半可な覚悟では出来ないです。
子供に寂しい思いをさせることも、苦労をかけることもあるかもしれません。
常に不安がどこかにあります。

トータルでお子様にベストな選択が出来ることを祈ってます。