※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもがアデノウイルスにかかり、解熱剤を5回使用しました。追加で解熱剤をもらうために病院に行くべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

2歳、アデノになりました。
熱が38度半ばくらい、解熱剤で下がるものの
効果が切れるとまたぶり返します。
それを繰り返して2日目の今日ですが
5回分の解熱剤を使い切ってしまいました。
この場合、みなさんだったら、追加で貰いに病院いきますか?解熱剤も頼り過ぎはよくないと聞きますし悩んでいます.

コメント

りーくんらぶ

貰えるなら貰いに行きます!

はじめてままり‪んご🌱‬

38度で解熱剤使ったことないです😳
なくなったなら念の為貰いには行きます。

ママリ🔰

うちはグッタリして元気がない、ご飯が食べられない、寝付くことができない、時以外はほとんど使わないです💦

🍓

なくなったなら貰っておいた方がいいですね

解熱剤はお子さんがぐったりしていなければ使う必要はないですよ
ウイルスをやっつけるためにも熱は必要ですからね
熱が高すぎて寝れないとかぐったりして動けないとかでない限り慌てて使う必要はありません

はじめてのママリ

もらいにいきます!
連れてくの辛そうなら、坐薬とかの欲しい解熱剤が決まってるなら、オンライン診療とかして、薬だけ薬局にピュッと取りに行きます!待ち時間辛いかなと😣

はじめてのママリ🔰

安心のために貰っておくのはいいと思いますが、2日目で5回はちょっと飲みすぎかなと思いました💦

熱が上がる時に体がしんどいので、ぐったりしてない場合は無理に下げちゃうとまた上がる時に体がきついと思いますし、上がるタイミングで熱性痙攣が起こりやすくなるので、確かに飲み過ぎも良くないと思います。

熱が高くて眠れない、飲み物飲めない、ぐったりしているとかだったら飲ませますが、そうで無い場合は無理やり下げない方がいいと思います!