※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後7ヶ月、ミルクの飲みが悪くなりました。約2週間前までは、総量800~…

生後7ヶ月、ミルクの飲みが悪くなりました。
約2週間前までは、総量800~900飲んでいましたが、
ここ1週間は総量600くらいしか飲んでいません。
1回にかかる量は40分~1時間かかります。
飲む時は、おもちゃか動画を見ないと飲めません。

8時半~9時 離乳食➕ミルク
13時~13時半 ミルク
17時半~18時 離乳食➕ミルク
21時半~22時 ミルク
就寝

このスケジュールであげているのですが、お腹が空いていないのか、お腹が空いて泣くことは無いです。

昔からお腹が空いて泣くことはないので、
時間見てあげてました。

離乳食は嫌いな食べ物が多く、
1回目お粥を50~75 おかず15~30 用意しますが
いつも完食できません。

おしっこ1日8回、うんち1回オムツ替えをします。

ミルクも飲まないし、離乳食も食べない。
もう参ってしまい、疲れてしまいました。

どうしたらいいかわかりません。
もうどうしたらいいんでしょうか、、

この時期はそうだったよの方とか、今同じ感じだよの方とか
順調な方など、どんな方でも大歓迎なので、
アドバイス等ありますでしょうか。

コメント