※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

中国への初めての旅行で、ポケットWi-Fiを借りる方法や費用について教えてほしいです。多額請求が心配ですが、Wi-Fiの接続手順は簡単でしょうか。

中国にいきます!初めてです。
海外旅行行く時はポケットWi-Fiをどっかで借りて??
その国に入ったらそのWi-Fiに繋いで使えば多額請求は来ないですか???普通にWi-Fi繋ぐ手順で大丈夫ですか?


初で怖くて😢大体1日いくらくらいでWi-Fi借りれますか?
みなさんどうしているのか教えてください多額請求怖いけどネット検索使えないのは不便で🥲🥲🥲

わかりやすく教えてください😭😭😭

コメント

てんまま

どちらにしても中国だとネット規制があるのでSNSやGoogle検索など使えないですが、そのあたりは大丈夫でしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですか!?困った時は何で検索すれば良いのですか?😭

    • 6月27日
  • てんまま

    てんまま

    中国独自のネットサービスがあるらしいですが、日本人には扱えないのではと思います。
    私も渡航したことはないのでわからないので、調べてみたほうがいいと思います。
    なのでWi-Fi借りていくメリットはほとんどないので、スマホは離陸後機内モードにしておいたほうがいいですよ(^^)

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    ディズニーのアプリなど使いたくて😭機内モードのままアプリなどは使えなかなりますか?

    • 6月27日
  • てんまま

    てんまま

    機内モードのままだと使えなくなります。
    モバイルデータをオフにすれば絶対にお金がかかることはないはずです。
    上海ディズニーですかね?Wi-Fiありそうですよ(^^)

    • 6月27日
はじめてのままり

あってますよ!ポケットWi-Fiをレンタルして、いつも通り繋いで持ち歩けばネット使える環境にならまります!

  • ママリ

    ママリ

    日本から繋ぎっぱなしにしないと高額請求きますか?Wi-Fi充電切れたらとか色々考えて不安で😭

    • 6月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    飛行機の中では機内モードにして携帯使うと思うので、機内モードになってれば電波飛ばないので大丈夫です。機内モードの状態で現地着いたらWi-FiオンにすればOK,
    日本からモバイルWi-Fi持っていくなら事前にパスワードなど入れておいた方が現地でパスワード入れなくて済むので設定しておいた方がいいです!
    Wi-Fi繋がったら、設定とか"モバイルデータ通信"をオフにする。
    ←このモバイルデータ通信はキャリアの電波使ってしまうのでお金かかるのではオフ。


    飛行機乗る→
    機内モードON→
    現地着く→
    モバイルWi-Fi電源入れる→
    (この時点で携帯でネットができます。)
    →設定などからモバイルデータ通信OFFにする

    こんな流れです。

    • 6月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すみません、追記を下に描いちゃいました

    • 6月27日
はじめてのままり

心配であれば何も考えずにSIMカードを抜いておけば余計な設定せずとも料金かかりません!
Wi-Fiのみで使える状態です。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    飛行機降りてからは機内モードはオフに切り替えであってますか?😭
    SIMカードもよくわからず、必ずiPhoneには入っていますか?

    • 6月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    機内モードはいじらなくても、モバイルデータオフにした時点でそっちに切り替わるので特に弄らなくて大丈夫です!
    SIMカードはiPhoneの側面に入ってます。
    SIMカードは携帯の命と同じなのでSIMカードが入ってないと5Gなどの電波はたたないのです。

    • 6月27日