
コメント

なる
私も不妊治療して6年になります。失敗する度に気持ちは不安定になってしまいます。でも一緒に頑張りましょう!

ねねこ
1人目の時に不妊治療期間が長かったので、同じ事思ったことあります。
私だけに負担かかって…こんなに頑張っているのに出来ない…お金も時間もかけて治療までして欲しいのか…周りは悩まず妊娠出来てるし…こんな想いしたくなかった…治療するなんて思ってなかった…なんで私ばっかり…ここまでして本当に子供欲しいのかな…何してるんだろ…
とそんな感じでした。
情緒不安定になって当たり前、普通ですよ。心身共に負担がかかっているんですから。気持ちの余裕がなくなる事も普通。なぜこんなに頑張っているのかわからないと気持ちがブレて普通。治さなくて大丈夫ですよ。治療が辛ければお休みしたって辞めたって良いんですよ。
でも、冷静になって考えてみてくださいね。きっと大好きな旦那さんとの子供が見てみたい…自分の赤ちゃんを抱っこしたい…パパママになりたい…子供としてみたい事がある…など、治療に踏み出したきっかけになった想いがあるはずです🌱
夫婦2人の時間や自分の時間を削ってまで、体や心に負担をかけてまで頑張っているその頑張りは、たとえ赤ちゃんが出来ようと出来まいと、絶対に無駄にはならないと思います。
肩の力を抜いてくださいね🕊️
-
pon
お優しいお言葉ありがとうございます😭
月日が長くなるにつれて疑心暗鬼になってしまって主人にも当たってしまうことが多くなってました…😭
最初はただただ子どもがほしいという簡単な理由だったのにどんどんどんどん感情が複雑になって…ひとまずほっと一息落ち着いてみようと思います😌- 6月26日
-
ねねこ
お気持ちわかります。私も1人目ができるまで約7年程かかりました🥲めちゃくちゃ頑張っているのに結果がでなくて毎度泣いたり夫と気持ちもすれ違い当たってしまったり…。
それだけ、不妊治療って色々すり減っていくというかネガティブになっていきますよね。
でも今振り返ってみると、心身共に活気があるのが結構大事だと思います😌
頑張っている自分を労って、一息でもニ息でもついてくださいね🍵
妊娠する事がゴールに感じてしまいますが、今はもっとその向こうのパパママになるための練習期間かも…🤰きっと大丈夫ですよ、赤ちゃんタイミングを待っています🕊️
気を楽に、頑張り過ぎないで、今を楽しんでくださいね🌱- 6月26日
pon
同じくです…今まで何をしてもかすりもしなくて😭だんだんと諦める気持ちの方が強くなってたのですがやっぱり諦めきれなくて…悩ましいですよね😭頑張りましょう!