
娘が卵アレルギーで、給食のケーキが食べられません。代わりに持たせるおやつについて、家で作ったホットケーキや蒸しパンケーキを持たせると悪くなるか心配です。おすすめの代替品があれば教えてください。
娘が卵アレルギーです。
小学校の給食で月に一度ケーキがでます。
ケーキといっても、たぶん蒸しパンケーキやホットケーキのようなものらしいですが、にんじんケーキ、小松菜ケーキなどのお野菜系いがいにもブルーベリーケーキなどいろいろな味が提供されています。
たまご除去不可メニューのため、代わりのおかずを持たせないとならないのですが周りがおやつ系なのに娘だけ違うのもなんだかかわいそうだなと思っています。
いまは、さつまいもとリンゴを煮たものや冷凍のごま団子などを持たせています。
特に不満はいいませんが、みんなのケーキうらやましいといつも言っています。
そこで質問ですが、家でホットケーキ系や蒸しパンケーキを作って持たせたら悪くなりますかね…?
もちろん保冷剤はいれますが、もしちゃんと冷えきってなかったら水滴がでて悪くなりそうで踏み切れません。
家で作る蒸しパン系は時間が経つと固くなりやすいイメージもあり…
悪くならない持たせたかたや、代わりに持たせるものとしてオススメなどもあればぜひ教えてほしいです、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- はじめてママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵アレルギー対応の小分けされてるようなバームクーヘンとかお菓子をみたことあるのですが、そういったものではダメなんでしょうか?手作りじゃないといけないんですかね💦
はじめてママリ🔰
なるほど…!作らなきゃって思い込んでました💦
学校に聞いてみようと思います、ありがとうございます(*´ー`*)