※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

私の母が旦那を嫌っています😢2人目出産の為、母が手伝いにきているので…

私の母が旦那を嫌っています😢

2人目出産の為、母が手伝いにきているのですが…母いわく旦那が次女ばかりかわいがって長女がじーっと見ているのにかわいそう!だそうです。
(2人への接し方が違いすぎる)
長女は母にべったりで私は次女への授乳などもあるので仕方ないのですが、母から見ると旦那は次女にばかりかまっていて長女への接し方は嫌々に見えて仕方ないそうです。
(旦那と次女を)見ているのもしんどいから明日出かけてこようかなって母に言われました😥(明日旦那は休みなので)

私から見たら確かに次女には声のトーンも変わってるし長女はイヤイヤ期で癇癪がすごいのでしかってばかりですが、そこまで感じませんでした。。

母に手伝いにきてもらっているのに嫌な気分にさせてしまって私自身も辛いです😢
旦那は頑固であまり注意したことも気にしないタイプなので母が言ってもなおらないだろうなってかんじです。
みなさんならどうしますか??😢

コメント

ままリんりん

いま、上の子はとても大切な時期です。長女が母にべったりなのは、甘えれる人が、母しかいないからだと思います。しっかり心のケアをしてあげてくださいね。

  • mama

    mama

    そうですよね😢
    母がもうすぐ帰ってしまうのでその後の生活が本当に不安です…

    • 6月4日
  • ままリんりん

    ままリんりん

    下の子は、まだ誰が抱っこしてもわからないので、たまには、下の子をお母さんに預けて、上の子とパパと3人でお出かけするのもいいと思います

    • 6月4日
  • mama

    mama

    それ母にも提案されたので、明日遊んでみようと思います!
    それと旦那は長女に対してお風呂と寝かしつけはしているのですが、次女と接する時間ないのにって怒られました😥
    むずかしい…

    • 6月4日
A

基本的に2番目はある意味勝手に育つから
上の子達をとにかく可愛がりなさいって私は言われて育ちました。
下の子ができ可愛いのは分かりますがそれに対して旦那さんが下ばっかりかわいがってれば上の子も小さいながらにも察するから嫌になってしまうのです(T_T)
二番目よりも本来1番目に見える愛情を注いでみようとかそういうふうに言ってみるのもどうでしょうか?
お母様に嫌われても中々
収まらないと思いますが時が経てば落ち着くのかなって言うのもあるのでそんなにきにしなかてもっておもいます><

  • mama

    mama

    私も旦那も次男次女なのでその辺はうといのかもしれません😥
    長女もだいぶ私たちの言っている意味とか分かってきているのでよけい心配で💦
    あと旦那は次女と接する時間があまりないから可愛がってしまうのだと…

    • 6月4日
ぽよみ

私は一人っ子なんですけど、昔付き合った彼氏が長男でお母さんが次男ばかり可愛がってたようで捻くれ者になってました。笑💦
成績とかは優秀で人付き合いもソツないんですけど、素直じゃない性格で…あとよく母親と弟の話をしてコンプレックスに思ってるんだなぁ〜と思いました。。
男女違うと思いますが、もし自分に子供2人できたら長子のこと気にかけよう〜とカナリ思わせられました😂