※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子がイヤイヤ期に入っているのか、朝の機嫌が悪くご飯の支度中にぐずり、食後は椅子から降りず、その後の着替えやうがいも拒否します。皆さんはどのように対処されていますか。アドバイスをください。

2歳半の息子。
イヤイヤ期?第1次反抗期?
なにをするにも一度は、「しない、行かない、イヤ」を
繰り返し疲れました...‬т т

朝はあまり機嫌がよくないので
ご飯の支度をしている時は
必ずぐずぐずしているし(泣きまではしないけど
ママママと言ってる感じです)

ご飯を食べ終わったら
椅子からおりないと言って動かないし

その後の、着替えよう、うがいしよう、
全部拒否です。

皆さんどうされてますか??
アドバイス下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園行かれてますか?
うちは自宅保育だったので出来たことにはなってしまうのですが、
ご飯終わっても椅子からおりないときは満足するまで座らせてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってます!
    時間がある時はそれがいいですよね!
    泣かれる方がしんどい😭

    • 7月3日
ままり

うちの次男のイヤイヤ期ひどかったです。機嫌よくおでかけできた試しがないくらい。何度もこっちもブチギレてしまったか、、

〇〇しようというと拒否するのでこれとこれどっち?と選ばせたり、〇〇上手にできる人?とか盛り上げたりしてました。
それも嫌がったりもするけど、、
椅子から降りないとかしてるときは構ってほしいのかなぁと思うので〇〇くんどしたのって抱きしめてあげたりかなぁ。
あとはもう究極自分じゃない人になりきって対応してました。
優しぃ〇〇先生〇〇お姉さん、悪いことをしたときはちょっと怖い〇〇おじさん
何が嫌なのか言葉で説明できるようになってきたら落ち着いてきます。
次男のイヤイヤというか癇癪はひどすぎていつ終わるのか調べまくってたけど3歳近くから落ち着いてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。盛り上げるのいいですね!
    こっちの、またか...という気持ちも
    伝わってしまうとだめですもんね。

    誰かになりきるのもすごく参考になりました!ありがとうございます☺️

    • 7月3日