
NIPTを受けた方に質問です。36歳で2人目を妊娠中ですが、どのプランを選ぶべきか悩んでいます。特に微小欠失についての情報も知りたいです。どのプランを選びましたか?
NIPTを受けたことがある方に質問です。
36歳6wで2人目を妊娠中です。
年齢が年齢のためNIPTを受けようと思っています。
しかしプランが3つあり、どれを選ぶべきか悩んでいます。
特に微小欠失は健康に特に異常とみられないこともあるとか…しかし陽性になった場合妊娠の継続か中断か決断に悩むかと思います。
陽性だった場合でも健康児に産まれたという記事も見かけました。
みなさんはどのプランを選びましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目は微小欠失まで
2人目は真ん中のプランにした気します♪

晴晴
37歳、3人目で初めて受けました!
お世話になっている産院でのNIPTなので、3大トリソミーのみのプランでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!認可の病院で受診されたんですね!!
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
無認可ですか?NIPTの微小欠失は精度は保障されていないそうなので、当てにならないと認可施設のカウンセラーさんに説明されました。
99.9%の的中率を謳っていますが、それはトリソミー検査だけです😌
無認可は商売出来るのでその辺の説明曖昧にしてるところ多いみたいです…
微小欠失をちゃんと調べるなら絨毛検査か羊水検査(マイクロアレイ法)になると思います。
私は羊水検査まで進んで調べましたが、おっしゃる通り親由来の問題のない欠失もあるため私と夫も採血して、もし欠失が見つかったら私たちの遺伝子も調べて判断するって流れでしたよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の染色体も調べて欲しいので無許可のところで受けようと思っております。
なるほど、遺伝子を調べて判断するって選択肢があるんですね、参考になります!ありがとうございます☺️- 6月26日

はじめてのママリ🔰
よくある3つ障害のみにしました。その他の障害は信憑性が少ない、また、極めて稀だとのことで。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですよね、信憑性が少なく稀だと私も伺いました。どうするかまた迷ってしまいますね…ありがとうございます☺️
- 6月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!ちなみになぜ2人目な真ん中のプランにしたのでしょうか?!