
幼稚園の先生からのメッセージは、休ませた方が良いという意味でしょうか。咳と鼻水は軽くなっていますが、どうすれば良いでしょうか。返信の仕方についても教えてください。
幼稚園に通っているのですが、幼稚園の先生から「鼻水と咳が出ています。様子を見てください」というメッセージをもらったのですが、これってお休みさせて様子を見てくださいという意味だと思いますか?病院からお薬はもらってて、咳と鼻水抑える薬とアレルギーの薬が出ていて、症状も軽くなってきているのですが、お休みさせたほうがいいのでしょうか?お返事返しないといけないのですがなんて返したらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃまま
発熱なければ大丈夫ではないでしょうか?有給なくなります😂
私だったら、
「投薬中です。機嫌は悪くないので登園させます。体調に変化があったらご連絡下さい。」とか返事します!

1児のまま👦
あまりにも酷かったら、
やんわりと休んで欲しいのかな?と
思いますが…
薬も飲んでいて良くなってきているようであれば
病院に行き、薬を飲んでいるので
変わった様子(熱が出た 前日より酷くなっている)があるれば連絡下さい
とかですかね…😣
-
1児のまま👦
あればの間違いです💦
しばらくの間
鼻水と咳が出ていたら
様子見てみて下さいって
私も保育園で働いていた時に
保護者の方に伝えたことがあります。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園から帰ってきてから家では咳は全然してなくて酷い様子ではないし、ご機嫌もいつも通り食欲もいつも通りでした。病院に行って薬を飲んでいること伝えます💦
保育園で働いていた時、様子見てくださいと伝えたことがあるのですね!それって休ませてくださいって意味で伝えた感じですか?💦- 6月25日
-
1児のまま👦
私が伝えていた時は、
休んでほしくて行ったわけでは
なく、病院に行っていたかも分からない
状態で、咳や鼻水が酷かったり
出始めの時に伝えていました💦- 6月26日
-
1児のまま👦
酷くないようだったら、
病院に行っていて薬を飲んでいて
治ってきていることを伝えても
いいかもしれないです🙋♀️- 6月26日
はじめてのママリ🔰
発熱は全然なくて、食欲もあって家では咳してなかったので大丈夫ですかね💦
薬飲ませていることと変化があったら連絡欲しいこと伝えてみます!